検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

叢書・働くということ 第1巻 働くことの意味

著者名 橘木 俊詔/監修
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216213981一般図書366/ソ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

橘木 俊詔 佐藤 博樹
2009
労働

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910086578
書誌種別 図書(和書)
著者名 橘木 俊詔/監修   佐藤 博樹/監修
著者名ヨミ タチバナキ トシアキ サトウ ヒロキ
出版者 ミネルヴァ書房
出版年月 2009.12
ページ数 9,257p
大きさ 22cm
ISBN 4-623-05264-6
分類記号 366.08
タイトル 叢書・働くということ 第1巻 働くことの意味
書名ヨミ ソウショ ハタラク ト イウ コト
内容紹介 人はなぜ働くのか、どのように働けばいいのか。ますます多様化する人間と労働の関係について、古今東西の哲人や偉人の思想を踏まえたうえで、哲学、倫理学、経済学、経営学、心理学、社会学など様々な観点から再評価する。
件名1 労働

(他の紹介)内容紹介 人はなぜ働くのか、どのように働けばいいのか。ますます多様化する人間と労働の高校について、古今東西の哲人や偉人の思想を踏まえたうえで、哲学、倫理学、経済学、経営学、心理学、社会学など様々な観点から再評価する。
(他の紹介)目次 第1部 人にとって「働く」とはどういうことか(働くということ―偉人はどう考えたか
人間にとって労働とは―「働くことは生きること」
人間にとって余暇とは―余暇の大切さと日本人の思い
仕事意欲―やる気を自己調整する)
第2部 働く人を取り巻く諸問題(職業の倫理―専門職倫理に関する基礎的考察
21世紀における「よい仕事」とは何か―企業倫理学からの応答
ベーシック・インカム―働くということが当たり前ではない時代の生活保障
ソーシャルファイナンスに見る、これからの「働き方」―育てつつ事業を行う可能性
経済と倫理―公正でより善い社会のために)
(他の紹介)著者紹介 橘木 俊詔
 1943年兵庫県生まれ。1973年ジョンズ・ホプキンス大学大学院博士課程修了。Ph.D.。現在、同志社大学経済学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 働くということ   偉人はどう考えたか   3-29
橘木 俊詔/著
2 人間にとって労働とは   働くことは生きること   30-56
杉村 芳美/著
3 人間にとって余暇とは   余暇の大切さと日本人の思い   57-75
橘木 俊詔/著
4 仕事意欲   やる気を自己調整する   77-116
金井 壽宏/著
5 職業の倫理   専門職倫理に関する基礎的考察   119-141
田中 朋弘/著
6 21世紀における「よい仕事」とは何か   企業倫理学からの応答   142-163
梅津 光弘/著
7 ベーシック・インカム   働くということが当たり前ではない時代の生活保障   164-195
武川 正吾/著
8 ソーシャルファイナンスに見る これからの「働き方」   育てつつ事業を行う可能性   196-226
金子 郁容/著 田中 清隆/著
9 経済と倫理   公正でより善い社会のために   227-247
山脇 直司/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。