検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

詳解子ども虐待事典

著者名 ロビン・E.クラーク/編著
著者名ヨミ ロビン E クラーク
出版者 福村出版
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216273142一般図書R367.6/シ/参考図書貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ロビン・E.クラーク ジュディス・フリーマン・クラーク クリスティン・アダメック 小野 善郎 川崎 二三彦 …
2009
367.6 367.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910086807
書誌種別 図書(和書)
著者名 ロビン・E.クラーク/編著   ジュディス・フリーマン・クラーク/編著   クリスティン・アダメック/編著   小野 善郎/監修   川崎 二三彦/監修   増沢 高/監修   門脇 陽子/訳   森田 由美/訳
著者名ヨミ ロビン E クラーク ジュディス フリーマン クラーク クリスティン アダメック オノ ヨシロウ カワサキ フミヒコ マスザワ タカシ カドワキ ヨウコ モリタ ユミ
出版者 福村出版
出版年月 2009.12
ページ数 33,409p
大きさ 22cm
ISBN 4-571-42026-9
分類記号 367.6
タイトル 詳解子ども虐待事典
書名ヨミ ショウカイ コドモ ギャクタイ ジテン
内容紹介 子ども虐待に関するさまざまな用語の解説にとどまらず、用語に関連した現状や事象の分析、研究論文の紹介など、アメリカの虐待対応の現実を取り上げた事典。巻末に、日本の子ども虐待問題対応における重要事項の解説を付す。
著者紹介 コネティカット大学およびブランダイズ大学卒業。マサチューセッツ大学医学部家庭医療・地域保健担当准教授。
件名1 児童虐待-辞典

(他の紹介)内容紹介 虐待とネグレクトの問題を定義し、防止、対処するためのテーマを、法学、医学、心理、社会学、経済学、歴史学、教育学など多岐に渡る学問領域からかりやすく解説。
(他の紹介)著者紹介 クラーク,ロビン・E.
 コネティカット大学およびブランダイズ大学卒業。保健政策研究所長、マサチューセッツ大学医学部家庭医療・地域保健担当准教授。精神保健分野の政策・実務に関する多数の論文を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
クラーク,ジュディス・フリーマン
 マサチューセッツ大学で学士・修士号(アメリカ史学)取得後、ボストン大学神学部で修士号取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
アダメック,クリスティン
 フロリダ在住の医学ライター。20冊以上の著書を刊行し、医学分野の記事を多数執筆する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小野 善郎
 1959年愛知県生まれ。和歌山県立医科大学卒業。宮城県精神保健福祉センター所長。医学博士、児童精神科医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
川崎 二三彦
 1951年岡山県生まれ。京都大学文学部卒。児童相談所で心理判定員(児童心理司)及び児童福祉司として相談業務に従事。京都府宇治児童相談所相談判定課長を経て、2007年4月から子どもの虹情報研修センター研究部長。日本子ども虐待防止学会監事。日本子どもの虐待防止研究会監事。全国児童相談研究会(児相研)代表委員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。