検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

公私で支える高齢者の地域生活 第3巻 認知症と情報

著者名 藤田 卓仙/編
著者名ヨミ フジタ タカノリ
出版者 勁草書房
出版年月 2019.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211868344一般図書369.2//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

樋口 恵子 和田 秀樹
2024
369.26 369.26
吉川英治文学賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111234099
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤田 卓仙/編   小賀野 晶一/編   成本 迅/編
著者名ヨミ フジタ タカノリ オガノ ショウイチ ナルモト ジン
出版者 勁草書房
出版年月 2019.6
ページ数 7,225p
大きさ 21cm
ISBN 4-326-44976-7
分類記号 369.26
タイトル 公私で支える高齢者の地域生活 第3巻 認知症と情報
書名ヨミ コウシ デ ササエル コウレイシャ ノ チイキ セイカツ
内容紹介 高齢者や認知症の人の生活を支援するために何をすべきかを理論と実務の双方からアプローチし、高齢社会の課題を解決するシリーズ。第3巻は、能力の低下の程度を考慮し、そこで起きる生活上の問題を情報の視点から検討する。
著者紹介 1979年東京都生まれ。慶應義塾大学特任講師。医師。
件名1 高齢者福祉
件名2 地域福祉
件名3 認知症

(他の紹介)内容紹介 あいつの人生が終わり、僕たちの長い旅が始まった。中学二年でいじめを苦に自殺したあいつ。遺書には四人の同級生の名前が書かれていた―。背負った重荷をどう受け止めて生きればよいのだろう?悩み、迷い、傷つきながら手探りで進んだ二十年間の物語。
(他の紹介)著者紹介 重松 清
 1963年岡山県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。出版社勤務を経て、執筆活動に入る。1991年『ビフォア・ラン』でデビュー。1999年『ナイフ』で坪田譲治文学賞、『エイジ』で山本周五郎賞を受賞。2001年『ビタミンF』で直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。