検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

丁稚のすすめ 夢を実現できる、日本伝統の働き方

著者名 秋山 利輝/著
著者名ヨミ アキヤマ トシテル
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216247849一般図書Y560//ティーンズ通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
366.8 366.8

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910087432
書誌種別 図書(和書)
著者名 秋山 利輝/著
著者名ヨミ アキヤマ トシテル
出版者 幻冬舎
出版年月 2009.12
ページ数 217p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-01771-9
分類記号 366.8
タイトル 丁稚のすすめ 夢を実現できる、日本伝統の働き方
書名ヨミ デッチ ノ ススメ
副書名 夢を実現できる、日本伝統の働き方
副書名ヨミ ユメ オ ジツゲン デキル ニホン デントウ ノ ハタラキカタ
内容紹介 女も坊主、起床は5時前、携帯・恋愛もちろん禁止…。厳しい修業で木工職人を育てる「秋山木工」の代表が、日本が昔から続けてきた徒弟制度や、職人魂、自身が家具職人を目指した理由などについて語る。
著者紹介 1944年奈良県生まれ。家具職人。有限会社秋山木工代表取締役。
件名1 徒弟制度

(他の紹介)内容紹介 女も坊主。起床は5時前。携帯・恋愛もちろん禁止。仕事で迷い、悩んでいるなら、かつて日本人が実践してきた、苦しくも実りある、この働き方に学んでみよう。
(他の紹介)目次 第1章 女も坊主。丁稚に課した10のルール(自己紹介がきちんとできないと入社できない
入社したら、男も女も全員坊主になる ほか)
第2章 不器用な人間ほど一流になれる(初仕事は家具の納品から
先輩が後輩を指導する ほか)
第3章 私が家具職人を目指した理由(秋山木工を設立した理由
貧しかった幼少時代 ほか)
第4章 一人前になったらクビにする(なぜ8年で辞めさせるのか
会社の命令系統の難しさ ほか)
第5章 真の職人になるために必要なこと(いまの時代には“一流の職人”が求められている
職人にとって大事なのは、技術ではなく人間性 ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋山 利輝
 1944年、奈良県生まれ。有限会社秋山木工代表取締役。中学卒業とともに、家具職人への道を歩み始め、1971年に秋山木工を設立。秋山木工の特注家具は、迎賓館や国会議事堂、宮内庁、有名ホテルなどでも使われている。スパルタ教育で職人を育てる独特の研修制度でも注目を集めており、テレビや雑誌の取材も多い(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。