検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

算数教育の実践指導 8

著者名 算数指導アイデア研究会/編
出版者 新興出版社啓林館
出版年月 1992.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213958174一般図書375.4/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2018
289.1 289.1
杉原 千畝

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810383520
書誌種別 図書(和書)
著者名 武政 三男/著
著者名ヨミ タケマサ ミツオ
出版者 文園社
出版年月 1997.1
ページ数 252p
大きさ 19cm
ISBN 4-89336-101-5
分類記号 617.6
タイトル スパイス&ハーブ辞典
書名ヨミ スパイス アンド ハーブ ジテン
内容紹介 スパイスの4つの基本作用とは? スパイスとハーブの違いは? 世界の代表的な116のスパイス&ハーブについて、その産地、特徴、歴史、薬効、料理法、栽培法などを網羅した。巻頭にカラー図版。
著者紹介 1943年東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業。ライオン研究開発本部食品研究所テストキッチン室長。一貫してスパイスの使い方のコツを探索している。「スパイス百科事典」等著書多数。
件名1 香辛料
件名2 ハーブ

(他の紹介)内容紹介 1940年の夏、在リトアニア日本領事館の周囲は、おおぜいのユダヤ人難民にうめつくされた。自由と安全をもとめて、ビザ発給を請う難民たち。そのとき、領事代理であった杉原がくだした決断とは―。第二次世界大戦中、多くのユダヤ人の命を救った日本人外交官、杉原千畝。その勇気と人間愛を、助けられた人びとの証言や資料をまじえて描く。小・中学校の道徳教科書などでも紹介されている杉原千畝の行動と人生に迫る。
(他の紹介)目次 1 一九四〇年の夏
2 カウナスへの道
3 決断
4 旅立ち
5 苦難の日び
6 再会のとき
7 会議
8 黄金のエルサレム
9 約束の国
(他の紹介)著者紹介 篠 輝久
 一級土木施工管理技士・監理技術者。定年退職後、著作・講演活動に入る。教科書の執筆ほか。国際学会での発表、教育機関での講演など多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。