検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

農村青年社事件 筑摩選書 0029 昭和アナキストの見た幻

著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216473148一般図書309.7/ホ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

保阪 正康
2010
916 916
太平洋戦争(1941〜1945) 空戦 戦闘機

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110101990
書誌種別 図書(和書)
著者名 保阪 正康/著
著者名ヨミ ホサカ マサヤス
出版者 筑摩書房
出版年月 2011.12
ページ数 328p
大きさ 19cm
ISBN 4-480-01530-3
分類記号 309.7
タイトル 農村青年社事件 筑摩選書 0029 昭和アナキストの見た幻
書名ヨミ ノウソン セイネンシャ ジケン
副書名 昭和アナキストの見た幻
副書名ヨミ ショウワ アナキスト ノ ミタ マボロシ
内容紹介 心中・身売りなど、疲弊した農村の現状を救うため、若者たちがめざした理想、そして挫折とは。思想検事によるデッチあげ、政治裁判の実態…。昭和史上最大といわれるアナキスト弾圧事件の真実に迫る。『ちくま』連載を書籍化。
著者紹介 1939年札幌市生まれ。同志社大学文学部卒業。評論家。ノンフィクション作家。昭和史の実証的研究、医学・医療分野を検証する作品を発表。第52回菊池寛賞受賞。著書に「五・一五事件」他。
件名1 無政府主義

(他の紹介)内容紹介 70年前、日本人が生んだ傑作機「零式艦上戦闘機」―零戦。太平洋戦争は、零戦によって計画され戦われたとすらいわれる不世出の名機は、連合軍機を圧倒し、ZEROの神話を生んだ。日本の運命を託された零戦に、青春のすべてを賭けて戦ったパイロットたちが、戦争の余韻冷めやらぬ時代に雑誌「丸」に書きつづった、臨場感あふれる空戦記録。証言集第1弾。
(他の紹介)目次 初陣・中国戦線(初陣「十二空」零戦隊の凱歌
こうして私は中国空軍を撃滅した!
“幻の戦闘機隊”成都基地の殴りこみ)
南方進攻成功す(マレー零戦隊の静かなる開戦日誌
山田部隊・南太平洋転戦譜
台南空のサムライ比島に突入せよ! ほか)
真珠湾攻撃から珊瑚海海戦まで(制空隊から見た真珠湾攻撃
わが初陣の翼下に真珠湾燃ゆ
加賀攻撃隊ラバウル上空に進出す ほか)
(他の紹介)著者紹介 秋本 実
 昭和3年、東京牛込に生まれる。東京府立第四中学校を経て、東京都立航空専門学校に入学。航空機設計技術者を志したが、終戦のため実現せず、以後、日本軍用機史の研究に従事。各種航空雑誌、軍事雑誌、模型雑誌、少年雑誌に執筆。昭和23年より平成2年まで、42年間にわたり参議院事務局に奉職、委員会運営事務、広報写真撮影等に従事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。