検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

りんご キンダーブック 10 しぜん 第27集第7編

著者名 井上 肇/指導
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220750475児童図書E//しょくぶつ絵本-知識通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
788.7 788.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000820002391
書誌種別 図書(児童)
著者名 井上 肇/指導   斎藤 雅緒/絵
出版者 フレーベル館
出版年月 1998.10.01
ページ数 29P
大きさ 27cm
分類記号 625
タイトル りんご キンダーブック 10 しぜん 第27集第7編
書名ヨミ リンゴ
件名1 りんご

(他の紹介)内容紹介 戦後日本初のレーシングカーコンストラクターとして活躍し、さらにインディ、CAN‐AM、ストックカーを日本で初めて興行した伝説のプロモーターが明かす実録自動車レース史。
(他の紹介)目次 本田宗一郎を生んだ静岡気風
スタードライバー・太田祐一とオオタ号
泥まみれの頃に
日本のモーターレースに光明はあるのか?
グランプリ(大賞)というレースが始まった
狂ったシナリオ、ダンハム転倒!第1回日本グランプリ
JAF登場す!第2回日本グランプリ・PART1
JAFトロフィーは遠かった。第2回日本グランプリ・PART2
ファクトリードライバー川口に集結す
船橋サーキットの誕生とデル・コンテッサ優勝の次第〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 塩澤 進午
 昭和5年静岡県藤枝市生まれ。旧制静岡県立志太中学(現藤枝東高校)を経て、昭和28年慶応義塾大学卒。日野自動車工業の開発研究担当会社デル・レーシングモーターカンパニー代表。国際自動車連盟規格による日本初のフォーミュラカーおよび2座席レーシングカーを設計製作。自動車レース団体日本オートクラブ代表。「インディカー・富士200マイルレース」をオーガナイズ。日本小型自動車振興会補助事業として「ワールド・チャレンジカップ富士カンナムレース」をプロモート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。