検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

紛争解決と規範創造 最高裁判所で学んだこと、感じたこと

著者名 奥田 昌道/著
著者名ヨミ オクダ マサミチ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216243129一般図書327.1/オ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
最高裁判所

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000910089544
書誌種別 図書(和書)
著者名 奥田 昌道/著
著者名ヨミ オクダ マサミチ
出版者 有斐閣
出版年月 2009.12
ページ数 10,241p
大きさ 20cm
ISBN 4-641-12520-9
分類記号 327.122
タイトル 紛争解決と規範創造 最高裁判所で学んだこと、感じたこと
書名ヨミ フンソウ カイケツ ト キハン ソウゾウ
副書名 最高裁判所で学んだこと、感じたこと
副書名ヨミ サイコウ サイバンショ デ マナンダ コト カンジタ コト
内容紹介 事件の紛争解決と、新たな法解釈・規範創造という2つの要請の間で苦心する最高裁の判決作成過程を、著者が担当した事件の審議で感じたことや、判決論理に込められた意味の読み解きを通して熱く語る。
著者紹介 1932年生まれ。京都大学法学部卒業。京都大学名誉教授。99年から3年半、最高裁判所判事を務めた。
件名1 最高裁判所

(他の紹介)内容紹介 最高裁判決はどう作られ、どう読むのか。事件の紛争解決と新たな法解釈・規範創造という二つの要請の間で苦心する最高裁の判決作成過程を、著者が担当した事件の審議で感じたことや、判決論理に込められた意味の読み解きを通して熱く語る。
(他の紹介)目次 第1部 最高裁判所判事の日常(最高裁判所での生活
事件の審理を通して感じたこと
自由時間の過し方―激務への対処法)
第2部 印象に残る事件と判決(大法廷の事件から
第三小法廷での審議事件から
その他の審議事件の感想など
最高裁判例の果たすべき役割)
第3部 これからの学者、法曹、学生に対するメッセージ(学者と裁判官の間
学者の論文、判例評釈について
法科大学院と民法担当の研究者教員
民法担当教員と実務家教員との交流・協働
法曹へのメッセージ
法科大学院制度について
法科大学院の学生に対するメッセージ)
(他の紹介)著者紹介 奥田 昌道
 1932(昭和7)年生まれ。1955年京都大学法学部卒業。1970年京都大学法学部教授。1996年鈴鹿国際大学国際関係学部教授。1999年最高裁判所判事。2002年同志社大学法学部特別客員教授。2004年同志社大学大学院司法研究科特別客員教授。日本学士院会員。現在、京都大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。