検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

季節の言葉を表現するフラワーデザイン 二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法

著者名 新井 光史/著
著者名ヨミ アライ コウジ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711799114一般図書627//フラワ特色コーナ通常貸出在庫 
2 やよい0812001402一般図書627//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

牛尾 理恵
2009
911.168 911.168

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111447086
書誌種別 図書(和書)
著者名 新井 光史/著
著者名ヨミ アライ コウジ
出版者 誠文堂新光社
出版年月 2021.12
ページ数 143p
大きさ 26cm
ISBN 4-416-62149-3
分類記号 627.9
タイトル 季節の言葉を表現するフラワーデザイン 二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法
書名ヨミ キセツ ノ コトバ オ ヒョウゲン スル フラワー デザイン
副書名 二十四節気や七十二候を形にするための発想と技法
副書名ヨミ ニジュウシセッキ ヤ シチジュウニコウ オ カタチ ニ スル タメ ノ ハッソウ ト ギホウ
内容紹介 二十四節気や七十二候をはじめ、俳句や詩歌に使われる季語など季節を表す和の言葉をテーマに、フラワーデザインを構築するための発想と技法を季節別に紹介する。二十四節気と七十二候一覧も掲載。
著者紹介 1960年神戸市生まれ。フラワーデザイナー。フローリスト日本一を決める競技会「ジャパンカップ」にて内閣総理大臣賞を受賞。著書に「花の本」など。
件名1 花卉装飾

(他の紹介)内容紹介 前作『あかるたへ』から五年。ひとり歩み始めた歳月を四〇五首に詠う―第八歌集。
(他の紹介)目次 たまかぎる
夏草
鳥十首
赤のフーガ
金春禅竹に寄す
ははそは
初夏
宇宙樹
快楽
とこしへの人
ネアン
誕生日
五月に寄す
朝鳥
いにしへ
夜半の寝覚め
石に寄す
夏さへ知らず
心の涯
イチローにささぐる頌歌
恋すてふ
山河
永劫回帰
矢絣


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。