検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

笹本恒子の「わたくしの大好き」101

著者名 笹本 恒子/著
著者名ヨミ ササモト ツネコ
出版者 宝島社
出版年月 2013.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711477059一般図書740//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

堂場 瞬一
1992
751.1 751.1
科学-実験

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110217480
書誌種別 図書(和書)
著者名 笹本 恒子/著
著者名ヨミ ササモト ツネコ
出版者 宝島社
出版年月 2013.2
ページ数 163p
大きさ 19cm
ISBN 4-7966-9971-6
分類記号 740.21
タイトル 笹本恒子の「わたくしの大好き」101
書名ヨミ ササモト ツネコ ノ ワタクシ ノ ダイスキ ヒャクイチ
内容紹介 「巴里の屋根の下」、ジーンズ、赤ワイン、ライカとスピグラ、オールドノリタケ…。食べるのが好き、おしゃれが好き、人が好き。98歳の現役フォトジャーナリストが、毎日が楽しくなる101のアイテムを紹介します。
著者紹介 1914年東京生まれ。フォトジャーナリスト。日本写真家協会名誉会員。吉川英治文化賞、日本写真協会賞功労賞受賞。著書に「97歳の幸福論。」「お待ちになって、元帥閣下」など。

(他の紹介)目次 1 食を考える 生きるもと、食べ物
2 生き物のつながり〜食物連鎖 厳しい生き物の世界
3 菌類・細菌類 ちっちゃいけれどすごい菌
4 遺伝の規則性と遺伝子 すべての生き物には遺伝子が!
5 火山の活動 とけた岩石がふき出す!?
6 地球内部のはたらきと地震 大地を動かす地球の力
7 地球温暖化 地球がどんどん暑くなる
8 エネルギー 今日・明日をつくる電気
(他の紹介)著者紹介 向山 洋一
 1943年生まれ。東京学芸大学卒業後、小学校教師となる。現在、日本最大の教師の教育団体TOSS代表。日本教育技術学会会長、上海師範大学客員教授。全国のすぐれた授業事例を、教師の共有財産として活用していくことを推進する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小森 栄治
 1956年生まれ。東京大学大学院修士課程修了。中学校教師として勤務後、現在、日本理科教育支援センター代表。「理科は感動だ」をモットーに、理科好きの子どもたちを育てる。1989年および2003年にソニー賞最優秀賞を受賞、2007年には第1回文部科学大臣表彰を受ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。