検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

日本のふるさと・こどもの民話 20巻 小だんべえ

著者名 北川 幸比古/責任編集
著者名ヨミ キタガワ サチヒコ
出版者 都市と生活社
出版年月 1982


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1221431297児童図書388/ニ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

北川 幸比古
1985
E E
Blériot Louis 航空-歴史
コールデコット賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000320000851
書誌種別 図書(児童)
著者名 北川 幸比古/責任編集
著者名ヨミ キタガワ サチヒコ
出版者 都市と生活社
出版年月 1982
ページ数 63p
大きさ 21cm
分類記号 E
タイトル 日本のふるさと・こどもの民話 20巻 小だんべえ
書名ヨミ ニホン ノ フルサト コドモ ノ ミンワ

(他の紹介)内容紹介 初めて飛行船を見たときから、自分も空を飛びたいと思ったブレリオ・パパ。自分でつくった飛行機で何度も飛ぼうとしますが、なかなかうまくいきません。骨を折ったり、あざをつくったり。いつか飛べる日を夢見て…。ドーヴァー海峡を飛行機で初めて渡った、ルイ・ブレリオのお話。コールデコット賞受賞作。
(他の紹介)著者紹介 プロヴェンセン,アリス
 妻のアリスは1918年、アメリカのシカゴに生まれる。シカゴ・アート・インスティテュートで学んだ後、カリフォルニア大学を卒業。働くようになってからマーティンと出会い、1944年に結婚。その後、子どもの本の挿絵を一緒に描く。1984年に『栄光への大飛行』でコールデコット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
プロヴェンセン,マーティン
 1916年、アメリカのシカゴに生まれる。シカゴ・アート・インスティテュートで学んだ後、カリフォルニア大学を卒業。働くようになってからアリスと出会い、1944年に結婚。その後、子どもの本の挿絵を一緒に描く。1984年に『栄光への大飛行』でコールデコット賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
今江 祥智
 1932年大阪生まれ。同志社大学文学部英文科卒業。教師、編集者を経て、絵本、童話、小説、エッセイ、評論、翻訳など多岐にわたって活躍している。『ぼんぼん』(理論社)で日本児童文学者協会賞、『兄貴』(理論社)で野間児童文芸賞、『でんでんだいこいのち』(童心社)で小学館児童出版文化賞を受賞。また数々の功績に対して、2008年エクソンモービル児童文化賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。