検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

美食術

著者名 ジェフリー・スタインガーテン/著
著者名ヨミ ジェフリー スタインガーテン
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213427733一般図書596/ス/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2021
工作

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810458177
書誌種別 図書(和書)
著者名 ジェフリー・スタインガーテン/著   柴田 京子/訳
著者名ヨミ ジェフリー スタインガーテン シバタ キョウコ
出版者 文芸春秋
出版年月 1999.10
ページ数 507p
大きさ 20cm
ISBN 4-16-355740-7
分類記号 596.04
タイトル 美食術
書名ヨミ ビショクジュツ
内容紹介 かの有名な「フレンチ・パラドックス」を提起した論考にはじまり、アルコール、砂糖、脂肪、野菜の正しいとり方を説き、まっとうなレストランのサーヴィスを学ぶ、『ヴォーグ』直伝美食指南エッセイ。
著者紹介 『ヴォーグ』誌フードライター。フランス政府よりシュヴァリエ勲章授与。ニューヨーク在住。
件名1 料理

(他の紹介)内容紹介 季節や行事、学習などの目的に応じてつくる「壁かざり」などについて、「場所」「方法」「内容」をふまえ、さまざまな具体的な実践事例を示した。第1巻では、「入学式」や「こどもの日」など、“春・夏”の行事、動物や植物などのモチーフをもとにした事例を数多く掲載。
(他の紹介)目次 春(入学―入学おめでとう
始業式・対面式―きょうからよろしくね!
春の遠足―遠足はたのしいな! ほか)
夏(生きもの―動物は、ともだち!
プールびらき―プールにバッシャーン!
鑑賞教室―オーケストラへの招待 ほか)
実用編(紙の種類と基本的な用具の使い方
折り紙
色画用紙を切ろう! ほか)
(他の紹介)著者紹介 鈴石 弘之
 1945年生まれ。多摩美術大学美術学部デザイン科インテリア専攻卒業。東京都図画工作研究会会長、全国造形教育連盟委員長等を歴任。元文部科学省学習指導要領解説書作成協力者。現在、NPO法人市民の芸術活動推進委員会(CCAA)理事長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
辻 政博
 1954年生まれ。東京造形大学造形学部絵画科卒業。東洋大学大学院文学研究科教育学専攻前期博士課程修了。大正大学大学院文学研究科比較文化専攻博士課程単位取得満期退学。現在、東京都文京区立誠之小学校図工専科。東京都図画工作研究会会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。