検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

次元のすべて ニュートンムック ホログラフィー理論がみせる次元の新しい世界 改訂第2版

出版者 ニュートンプレス
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311604045一般図書421//開架通常貸出在庫 
2 江北0611990334一般図書421//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
2009
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111358348
書誌種別 図書(和書)
出版者 ニュートンプレス
出版年月 2020.12
ページ数 175p
大きさ 28cm
ISBN 4-315-52296-9
分類記号 421
タイトル 次元のすべて ニュートンムック ホログラフィー理論がみせる次元の新しい世界 改訂第2版
書名ヨミ ジゲン ノ スベテ
副書名 ホログラフィー理論がみせる次元の新しい世界
副書名ヨミ ホログラフィー リロン ガ ミセル ジゲン ノ アタラシイ セカイ
内容紹介 アインシュタインが「4次元時空」と呼んだ宇宙には、さらなる次元が存在するかもしれない。いったいこの世界は何次元なのか。基本から最先端の理論まで、「次元」の科学を紹介する。ホログラフィー原理の詳しい解説も掲載。
件名1 理論物理学
件名2 次元(数学)
改題・改訂等に関する情報 「次元とは何か」(2022年刊)に改題改訂

(他の紹介)内容紹介 「地球にいるほうがずっといいもの」コマドリの鳴く、うららかな街で、九歳のピピンとトムトムは思いました。夢は宇宙飛行士より、だんぜん…。
(他の紹介)著者紹介 たかどの ほうこ
 1955年函館市生まれ。東京女子大学文理学部日本文学科卒業。『へんてこもりにいこうよ』『いたずらおばあさん』で路傍の石幼少年文学賞、『キロコちゃんとみどりのくつ』で児童福祉文化賞、『十一月の扉』で2001年産経児童出版文化賞、『おともださにナリマ小』で2006年産経児童出版文化賞、JBBY賞、『わたしたちの帽子』で、赤い鳥文学賞、小学館出版文化賞を受賞。札幌市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
さとう あや
 1968年千葉県生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。その後、セツ・モードセミナーに学ぶ。神奈川県在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。