検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 12 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

たべることはつながること みつけようかがく しょくもつれんさのはなし

著者名 パトリシア ローバー/さく
著者名ヨミ パトリシア ローバー
出版者 福音館書店
出版年月 2009.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220767438児童図書E//かがく絵本-知識通常貸出在庫 
2 佐野0320719313児童図書E//灰2開架-児童通常貸出在庫 
3 舎人0420749053児童図書E//青2開架-児童通常貸出在庫 
4 保塚0520728114児童図書E/しぜん/青開架-児童通常貸出在庫 
5 江北0620701375児童図書E46//開架-児童通常貸出在庫 
6 花畑0720637354児童図書E/しぜん/茶閉架-児童通常貸出貸出中  ×
7 やよい0820721967児童図書46/しぜん/絵本-知識通常貸出在庫 
8 鹿浜0920510039児童図書E//知識開架-児童通常貸出在庫 
9 中央1222004036児童図書E403/ミツ/開架-児童通常貸出在庫 
10 中央1222014274児童図書460/ロ/閉架-調べ通常貸出在庫 
11 中央1222014282児童図書460/ロ/閉架-調べ通常貸出在庫 
12 新田1620279651児童図書E//桃紫開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000920002255
書誌種別 図書(児童)
著者名 パトリシア ローバー/さく   ホリー ケラー/え   ほそや あおい/やく   くらた たかし/やく
著者名ヨミ パトリシア ローバー ホリー ケラー ホソヤ アオイ クラタ タカシ
出版者 福音館書店
出版年月 2009.5
ページ数 32p
大きさ 21×26cm
ISBN 4-8340-2363-3
分類記号 E
タイトル たべることはつながること みつけようかがく しょくもつれんさのはなし
書名ヨミ タベル コト ワ ツナガル コト
副書名 しょくもつれんさのはなし
副書名ヨミ ショクモツ レンサ ノ ハナシ
内容紹介 自然界の生き物は、食べたり食べられたりして、互いに密接につながっています。食べることによる生き物同士のつながり、食物連鎖をやさしく描いた絵本。
著者紹介 児童書作家。ニューベリー賞を受賞。作品に「とべ!宇宙船“地球号”」など。
件名1 食物連鎖

(他の紹介)内容紹介 あなたがつな(まぐろ)のさんどいっちをたべたとしましょう。あなたがたべたまぐろはなにをたべているのでしょう。ちいさいさかなをたべます。ではちいさいさかなはなにをたべているのでしょう…。このようにいきものはたべものでつながっています。いきていくためにたいせつなたべもののつながりをかんがえてみましょう。
(他の紹介)著者紹介 ローバー,パトリシア
 児童書作家。児童向けの科学書を数多く手がけており、1987年には、アメリカで出版された最も優れた絵本の作家に贈られるニューベリー賞を受賞。アメリカ合衆国コネチカット州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ケラー,ホリー
 絵本作家。ニューヨーク市生まれ。コロンビア大学で歴史学を専攻。パーソンズ美術大学で絵を学ぶ。アメリカ合衆国コネチカット州在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ほそや あおい
 本名・細谷葵。総合地球環境学研究所研究員。早稲田大学大学院文学研究科修了後、英国・ケンブリッジ大学で博士学位取得。専門は植物考古学。奄美諸島やパプア・ニューギニアをフィールドとした、食の文化誌的研究にも取り組んでいる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
くらた たかし
 本名・鞍田崇。総合地球環境学研究所上級研究員。京都大学大学院人間・環境学研究科修了。人間・環境学博士。専門は哲学・環境思想。ライフスタイルとの関わりから、環境問題の思想的意味を追求している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。