検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 20 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

足立区立郷土博物館紀要 第44号 調査研究報告・年報 令和4年度

著者名 足立区立郷土博物館/編集
著者名ヨミ アダチクリツ キョウド ハクブツカン
出版者 足立区
出版年月 2024.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 竹の塚0112383039一般図書A069/キ/行政資料通常貸出在庫 
2 東和0212077127一般図書A213.6/キ/行政資料通常貸出在庫 
3 佐野0311770473一般図書A213//行政資料通常貸出在庫 
4 舎人0411920663一般図書A213.6//行政資料通常貸出在庫 
5 保塚0511868044一般図書A213.6//行政資料通常貸出在庫 
6 江北0612058198一般図書A213//行政資料通常貸出貸出中  ×
7 花畑0711847301一般図書A213//行政資料通常貸出在庫 
8 やよい0812048254一般図書A213/キ/行政資料通常貸出在庫 
9 鹿浜0911707933一般図書A213//行政資料通常貸出在庫 
10 興本1011725809一般図書A213.6//行政資料通常貸出在庫 
11 伊興1111783716一般図書A069/キ/行政資料通常貸出在庫 
12 中央1218099651一般図書A213.6/キ/参考図書貸出禁止在庫  ×
13 中央1218099669一般図書A213.6/キ/参考図書通常貸出在庫 
14 梅田1311590549一般図書091/キ/行政資料通常貸出在庫 
15 江南1511042713一般図書A213/キ/行政資料通常貸出在庫 
16 新田1611044486一般図書091//郷土資料行政資料通常貸出在庫 
17 男女参7610190055一般図書091.3/ア/歴史行政資料通常貸出在庫 
18 区政資7710709473一般図書/Q05/開架通常貸出在庫 
19 区政資7710709481一般図書/Q05/開架貸出禁止在庫  ×
20 区政資7710709499一般図書/Q05/閉架書庫貸出禁止在庫  ×
21 区政資7710709507一般図書/Q05/閉架書庫貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2024
2024
210.63 210.63
太陽系

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111666685
書誌種別 図書(和書)
著者名 足立区立郷土博物館/編集
著者名ヨミ アダチクリツ キョウド ハクブツカン
出版者 足立区
出版年月 2024.3
ページ数 40,18p
大きさ 30cm
分類記号 091.2136
タイトル 足立区立郷土博物館紀要 第44号 調査研究報告・年報 令和4年度
書名ヨミ アダチクリツ キョウド ハクブツカン キヨウ
件名1 東京都足立区-歴史

(他の紹介)内容紹介 世界天文年の今年家族で、仲間で宇宙の実験と工作をしよう。太陽系と宇宙の本。
(他の紹介)目次 第1部 太陽系ってどんなもの?(地球型惑星―地球型惑星・準惑星ケレス
木星型惑星―宇宙空間で距離を測る
太陽系外縁天体とその先―オールトの雲と、彗星 ほか)
第2部 天文学と宇宙探査(惑星とその名前
地動説対天動説
新惑星とそのほかの天体 ほか)
第3部 太陽系をこえて(恒星の誕生―美しい星雲・銀河
超新星―きみは星でできている
惑星の誕生―地球の衛星‐月 ほか)
(他の紹介)著者紹介 ロペス,デラノ
 1970年ヴァージニア州アレキサンドリア生まれ。ジョージ・メーソン大学で歴史学の修士号を取得。メリーランド州、オハイオ州などの大学などで科学史等を教える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片神 貴子
 翻訳者。1970年京都生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒。電機メーカーに勤めたのち、実務翻訳を経て、現在は主に科学分野の書籍・雑誌の翻訳に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
縣 秀彦
 自然科学研究機構国立天文台准教授、天文情報センター・普及室長。1961年長野県生まれ。教育学博士(天文教育が専門)。著作多数。又、多くの書籍の監修も行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。