検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 5 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

めおと 朝日文庫 お89-1 朝日時代小説文庫

著者名 大矢 博子/編
著者名ヨミ オオヤ ヒロコ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 佐野0311757066一般図書913.6//黒文庫通常貸出貸出中  ×
2 舎人0411909906一般図書B913.68/めおと/文庫通常貸出在庫 
3 興本1011714290一般図書913.68/メオト/文庫通常貸出貸出中  ×
4 中央1218050894一般図書B913/メ/文庫通常貸出貸出中  ×
5 新田1611037829一般図書918//文庫通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

大矢 博子 青山 文平 朝井 まかて 浅田 次郎 宇江佐 真理 藤沢 周平 山本 一力
1993
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111619233
書誌種別 図書(和書)
著者名 大矢 博子/編   青山 文平/著   朝井 まかて/著   浅田 次郎/著   宇江佐 真理/著   藤沢 周平/著   山本 一力/著
著者名ヨミ オオヤ ヒロコ アオヤマ ブンペイ アサイ マカテ アサダ ジロウ ウエザ マリ フジサワ シュウヘイ ヤマモト イチリキ
出版者 朝日新聞出版
出版年月 2023.11
ページ数 300p
大きさ 15cm
ISBN 4-02-265124-2
分類記号 913.68
タイトル めおと 朝日文庫 お89-1 朝日時代小説文庫
書名ヨミ メオト
内容紹介 幕末の混乱の中、江戸詰めの貞次郎は国元にいる妻の不義密通を知る。妻と男を成敗するため国元に向かうが…。「女敵討」をはじめ、武家と町人の夫婦の情愛を描いた全6編を収録する。
件名1 小説(日本)-小説集

(他の紹介)内容紹介 「きらきらうろこを落としちゃった!」にじうおは、うろこを追って海の底へ。光もなく、知らない生き物のすむ世界で、にじうおは、自分のうろこを見つけだすことができるのでしょうか!?―にじいろのさかなシリーズ第6話。
(他の紹介)著者紹介 フィスター,マーカス
 1960年、スイスのベルンに生まれる。高校卒業後、ベルンの美術工芸学校の基礎科に入学。その後、グラフィック・デザイナーとして、1981年から1983年までチューリッヒで働く。カナダ・アメリカ・メキシコを旅行ののち、帰国後はフリーランスのグラフィック・デザイナー、イラストレーターとして活躍している。1993年、ボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞した『にじいろのさかな』をはじめとする「にじいろのさかな」シリーズは、世界で1300万人の読者に迎えられた大ベストセラーとなっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
谷川 俊太郎
 1931年、東京に生まれる。高校卒業後、詩人としてデビュー。1952年に第一詩集『二十億光年の孤独』(創元社)を刊行。以後、多くの詩作がある。ほかにレコード大賞作詞賞受賞の「月火水木金土日の歌」などの作詞、翻訳など、幅広く活躍。1975年に『マザーグースのうた』で日本翻訳文化賞、1988年に『はだか』で野間児童文芸賞、1993年に『世間知ラズ』で萩原朔太郎賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 乳付   7-54
青山 文平/著
2 蓬萊   55-116
朝井 まかて/著
3 女敵討   117-169
浅田 次郎/著
4 夫婦茶碗   171-222
宇江佐 真理/著
5 泣かない女   223-253
藤沢 周平/著
6 西應寺の桜   255-292
山本 一力/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。