検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

木戸孝允 幕末維新の個性 8

著者名 松尾 正人/著
著者名ヨミ マツオ マサヒト
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215792241一般図書289.1/キ/開架通常貸出在庫 
2 江南1510730466一般図書289.1/キド/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
E E

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000710007848
書誌種別 図書(和書)
著者名 松尾 正人/著
著者名ヨミ マツオ マサヒト
出版者 吉川弘文館
出版年月 2007.2
ページ数 7,248p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-06288-6
分類記号 289.1
タイトル 木戸孝允 幕末維新の個性 8
書名ヨミ キド タカヨシ
内容紹介 幕末の桂小五郎と明治の木戸孝允の一身二生。倒幕の志士から新時代の政治家へ変貌していく姿を生き生きと描く。版籍奉還、廃藩置県、立憲制導入など、明治国家の建設に奔走した木戸の後半生に焦点を絞り、その個性に迫る。
著者紹介 1948年東京都生まれ。中央大学大学院文学研究科博士課程国史学専攻退学。同大学文学部教授。博士。著書に「廃藩置県」「廃藩置県の研究」「維新政権」など。

(他の紹介)内容紹介 ヒックリーとカエルーはどんぐりがだいこうぶつ。みたこともないきょだいなどんぐりをみつけたふたりは、そのどんぐりでロケットをつくり、つきまでいくことにしました。さて、どんなぼうけんがまっているのでしょう。
(他の紹介)著者紹介 早川 純子
 1970年、東京に生まれる。多摩美術大学で版画を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。