検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

川まつりの夜

著者名 岩城 範枝/作
著者名ヨミ イワキ ノリエ
出版者 フレーベル館
出版年月 2022.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1222773747児童図書E901/イワ/開架-児童通常貸出在庫 
2 梅田1320782202児童図書E901/いわ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジョルジュ・バタイユ 酒井 健
2018
289.3 289.3
Lincoln Abraham

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111506600
書誌種別 図書(児童)
著者名 岩城 範枝/作   出久根 育/絵
著者名ヨミ イワキ ノリエ デクネ イク
出版者 フレーベル館
出版年月 2022.8
ページ数 [32p]
大きさ 28cm
ISBN 4-577-05001-9
分類記号 E
タイトル 川まつりの夜
書名ヨミ カワマツリ ノ ヨル
内容紹介 夜中に目覚めたリュウが扉をあけると、外はおまつりで大にぎわい。でもどこか変。そこにいる人たちの顔がメダカやカエルになっていて…。日本的情緒と不思議なあわいを描く。
著者紹介 東京生まれ。コピーライター、放送作家を経て児童文学の世界へ。

(他の紹介)内容紹介 エイブラハム・リンカーンは、すべての知識を、労働の合い間のむさぼるような読書で身につけた。奴隷制を邪悪な制度と信じ、やがて、政治家としての困難な道を歩み出す。正直と思いやりの深さが、人々の信頼を勝ち得、リンカーンは、ついに大統領となった。そして、南北戦争の苦境の中、アメリカを導き、にくむべき奴隷制を終わらせたのだ。簡潔なことばと精緻で力づよい絵。どのページにも、温かい人間性にあふれるリンカーンの魅力が輝いている。『キング牧師の力づよいことば』につぐ最新版。
(他の紹介)著者紹介 ラパポート,ドリーン
 ニューヨーク市生まれ。公民権活動、音楽の教師を経て、子どもの本の作家となる。アメリカ史上の知られざる英雄に光をあてたすぐれた作品を発表している。「キング牧師の力づよいことば」(国土社)でカルデコット・オナー賞などすぐれた賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ネルソン,カディア
 首都ワシントン生まれ。幼いころから、絵を描きつづけ、ニューヨーク市の美術学校を卒業したのち、画家として、さまざまな分野で活躍している。出版された多くの絵本は、カルデコット・オナー賞やコレッタ・スコット・キング賞などすぐれた賞を受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
もりうち すみこ
 福岡県生まれ。訳書「ホリス・ウッズの絵」(さ・え・ら書房)が産経児童出版文化賞に、「真実の裏側」(めるくまーる)が同賞推薦図書に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 性病   11-14
磯部 裕之/著
2 静かにしてくれ!   15-19
七瀬 ざくろ/著
3 売りつくし   20-22
木邨 裕志/著
4 月面兎がえし   23-25
村野 独太/著
5 未来日記   26-30
脇山 俊男/著
6 感じの悪い店   31-32
みかの あい/著
7 あれ?   33-35
森江 賢二/著
8 幸運   36-38
淀谷 悦一/著
9 書き出しの問題   39-43
前島 千恵子/著
10 手紙   44-48
山本 芳郎/著
11 餅は餅屋   49-52
三藤 英二/著
12 ぶぶぶ   53-56
権 安理/著
13 不幸の四索   57-62
常見 隆二/著
14 当選   63-65
渋谷 良一/著
15 コウショク選挙法   66-69
神崎 英徳/著
16 詐話師   70-73
坂元 宣博/著
17 買物上手   74-76
家田 満理/著
18 特別調査班   77-81
葉月 エイ/著
19 そんな職業   82-84
黒羽 カラス/著
20 アメリカの大統領   85-86
仲村 孝志/著
21 立体映写機   87-90
高城 晃/著
22 或る会話   91
吉田 小五郎/著
23 マイムマイム   92-96
高宮 恒生/著
24 画廊にて   97-98
須月 研児/著
25 学歴詐称   99-103
松村 比呂美/著
26 高座   104-107
高柳 裕司/著
27 伊藤聡後援会ニュース   108
森田 博/著
28 北風と太陽と……   109-112
月並 凡庸/著
29 発信暗号くまくまくま   113-117
菊地 美鶴/著
30 大安吉日   118-120
寅之介/著
31 ショートショートを書かなくちゃ   121-122
新栗 達奈/著
32 アンドロメダの女王様   123-128
山田 吉孝/著
33 日本人間   129-131
柴野 睦人/著
34 ジェネレーション・ギャップ   132-135
佐藤 利行/著
35 偽札   136-138
森江 賢二/著
36 神は存在するのか   139-141
桜井 忠房/著
37 ある列車にて   142-147
友滝 勇一/著
38 午前三時のくしゃみ   148-152
島崎 一裕/著
39 介護ロボット   153-155
稲葉 たえみ/著
40 芸術家   156
横尾 優子/著
41 プリクラ   157-158
如月 恵/著
42 死ぬ前に   159-161
橋本 浩/著
43 砂漠   162-163
山浦 由香利/著
44 効力   164-167
渋谷 良一/著
45 完全な殺人   168-172
山本 芳郎/著
46 ひかりを超えろ   173-177
愛生 神治/著
47 つく女   178
森江 賢二/著
48 姿勢の良い若者   179-181
村瀬 継弥/著
49 SSの妖精   182-186
耳目/著
50 スーツケース   187-189
淀谷 悦一/著
51 おばあちゃんの耳は、どうしてそんなに……   190-195
海上 リル/著
52 審査   196-198
渋谷 良一/著
53 うわさ   199-201
富永 一彦/著
54 問題なし   202-205
須月 研児/著
55 往復書簡   206-211
島崎 一裕/著
56 リックの店   212-214
古賀 準二/著
57 痛み   215-219
こみや かずお/著
58 便利なファックス   220-224
脇山 俊男/著
59 星占い   225-226
広瀬 松吉/著
60 車内にて   227-229
淀谷 悦一/著
61 飛行船   230-234
チャップリン竹丸/著
62 引き分け   235-237
榊 漠々/著
63 蛇のしっぽ   238
金堀 常美/著
64 観察ノート   239-243
西森 幸/著
65 モナリザは二度微笑む   244-245
富永 一彦/著
66 五番テーブルの男   246-249
古賀 準二/著
67 浮気の代償   250-251
紀 ゴタロー/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。