検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ガンジス河でバタフライ

著者名 たかの てるこ/著
著者名ヨミ タカノ テルコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2000.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 保塚0511022568一般図書292.0//開架通常貸出在庫 
2 江北0611243734一般図書914/タカノ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1985
493.87 493.87
風邪 インフルエンザ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000010080224
書誌種別 図書(和書)
著者名 たかの てるこ/著
著者名ヨミ タカノ テルコ
出版者 幻冬舎
出版年月 2000.11
ページ数 336p
大きさ 19cm
ISBN 4-344-00038-2
分類記号 292.09
タイトル ガンジス河でバタフライ
書名ヨミ ガンジスガワ デ バタフライ
内容紹介 小心者で英語もロクにできないうえ、極度の方向オンチのてるこが、世界25か国をひとり旅。旅人になったワケ、旅人デビュー、旅で出会った世にも不思議な人々などを記録した、痛快旅エッセイ。
著者紹介 1971年大阪府生まれ。日本大学芸術学部在学中に、海外へのひとり旅に目覚める。映画会社の東映に入社、テレビの制作に携わる。
件名1 アジア-紀行・案内記

(他の紹介)内容紹介 新型インフルエンザはどうして怖いの?新型インフルエンザ(H1N1)。感染のしかたが分かれば、感染症は防げる。手洗いのポイント/マスクはマナーなど。予防の基本を身につけるために。
(他の紹介)目次 第1章 かぜとインフルエンザは仲間?(「かぜ」って何だろう?
かぜの原因 ほか)
第2章 体の中にウイルスが入るとどうなるの?(「ウイルス」って何だろう?
ウイルスの侵入(ウイルスの感染を受ける) ほか)
第3章 かぜとインフルエンザの予防と治療(感染症予防の基本
毎日できる予防法 ほか)
第4章 新型インフルエンザ(H1N1)(2009年の新型インフルエンザの発生
新型インフルエンザの症状・検査・治療法 ほか)
(他の紹介)著者紹介 岡部 信彦
 国立感染症研究所感染症情報センターセンター長。1971年東京慈恵会医科大学医学部専門課程卒業。1973年東京慈恵会医科大学小児科学教室助手。1974年帝国大学医学部小学科学教室助手。1978年Vanderbilt大学小児科感染症ウイルス研究室Research Associate。1980年東京慈恵会医科大学付属病院小児病棟医長。1982年国立小児病院小児科(感染科)医員。1988年神奈川県衛生看護専門学校付属病院小児科部長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。