検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

学びのための英語学習理論 つまずきの克服と指導への提案

著者名 中森 誉之/著
著者名ヨミ ナカモリ タカユキ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216272409一般図書375.8/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2009
375.893 375.893
英語教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010000699
書誌種別 図書(和書)
著者名 中森 誉之/著
著者名ヨミ ナカモリ タカユキ
出版者 ひつじ書房
出版年月 2009.12
ページ数 11,284p
大きさ 21cm
ISBN 4-89476-477-4
分類記号 375.893
タイトル 学びのための英語学習理論 つまずきの克服と指導への提案
書名ヨミ マナビ ノ タメ ノ エイゴ ガクシュウ リロン
副書名 つまずきの克服と指導への提案
副書名ヨミ ツマズキ ノ コクフク ト シドウ エノ テイアン
内容紹介 音声から、文字とつづり、語彙、構造、運用まで、英語学習の代表的なつまずきの原因と克服の方法を、言語習得と言語処理の理論を援用しながら系統立てて考察。英語学習理論の背景などにも触れる。
著者紹介 東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(教育学博士)で学ぶ。京都大学大学院人間・環境学研究科准教授。著書に「Chunking and Instruction」がある。
件名1 英語教育

(他の紹介)目次 第1章 英語学習理論の背景
第2章 音声
第3章 文字とつづり
第4章 語彙
第5章 構造
第6章 運用
第7章 教育への提案
(他の紹介)著者紹介 中森 誉之
 横浜国立大学教育学部中学校教員養成課程英語科(学士)、ロンドン大学(UCL)大学院音声学・言語学研究科(言語学修士)、東京学芸大学大学院連合学校教育学研究科(教育学博士)。日本学術振興会特別研究員、横浜国立大学非常勤講師を経て、京都大学大学院人間・環境学研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。