検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

杉並病公害

著者名 川名 英之/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ
出版者 緑風出版
出版年月 2002.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215310739一般図書519.3/カ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

かこ さとし
2021
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000210092604
書誌種別 図書(和書)
著者名 川名 英之/著   伊藤 茂孝/著
著者名ヨミ カワナ ヒデユキ イトウ シゲタカ
出版者 緑風出版
出版年月 2002.12
ページ数 316p
大きさ 20cm
ISBN 4-8461-0217-3
分類記号 519.3
タイトル 杉並病公害
書名ヨミ スギナミビョウ コウガイ
内容紹介 杉並のど真ん中に廃プラスチック中心の不燃ごみ圧縮施設「杉並中継所」が稼動。直後から一帯で呼吸困難等の被害が続出、死者まで出たが、都は責任回避。杉並病の発生から公害等調整委員会の裁定までの記録。
著者紹介 東京外国語大学ドイツ語学科卒。環境ジャーナリスト。江戸川大学社会学部環境情報学科非常勤講師。
件名1 大気汚染
件名2 廃棄物処理
件名3 化学物質過敏症

(他の紹介)内容紹介 新聞記者・添田彰一は、恋人・野上久美子の父の生存を確かめるため、ひそかに調査を始める。口を閉ざす当時の関係者、京都のホテルでの発砲騒ぎ…次々と起きる不可解な事件にはいったい何が隠されているのか?停戦工作の裏事情と一外交官の肉親への絶ちがたい情愛が交錯する国際謀略ミステリーの傑作。
(他の紹介)著者紹介 松本 清張
 1909(明治42)年12月、福岡県企救郡板櫃村(現・北九州市)に生れる。53(昭和28)年「或る『小倉日記』伝」で第28回芥川賞を受賞。56年、それまで勤めていた朝日新聞社広告部を退職し、作家生活に入る。63年「日本の黒い霧」などの業績により第6回日本ジャーナリスト会議賞受賞。67年第1回吉川英治文学賞受賞。70年第18回菊池寛賞、90年朝日賞受賞。「点と線」「波の塔」「日本の黒い霧」「現代官僚論」など多方面にわたる多くの著作がある。92(平成4)年8月死去。98年、北九州市に「松本清張記念館」が開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。