検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

リルケ詩集 新・世界現代詩文庫 10

著者名 リルケ/[著]
著者名ヨミ リルケ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2009.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216669521一般図書941/リ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リルケ 神品 芳夫
2009
941.7 941.7

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010001243
書誌種別 図書(和書)
著者名 リルケ/[著]   神品 芳夫/編訳
著者名ヨミ リルケ コウシナ ヨシオ
出版者 土曜美術社出版販売
出版年月 2009.12
ページ数 211p
大きさ 19cm
ISBN 4-8120-1789-0
分類記号 941.7
タイトル リルケ詩集 新・世界現代詩文庫 10
書名ヨミ リルケ シシュウ
内容紹介 初期詩集から後期詩集までの中から選んだ詩篇のほか、リルケによる3通の手紙、詩人クローロウがドイツにおけるリルケ受容の変遷を記した詩人論を収録。生涯進化する詩人であったリルケの成長の軌跡が俯瞰できる詩集。
著者紹介 1875〜1926年。プラハ生まれ。詩人。作品に「形象詩集」「マルテの手記」など。

(他の紹介)目次 初期詩集より
形象詩集より
時祷詩集より
新詩集・新詩集別巻より
ドゥイノの悲歌より
オルフォイスによせるソネットより
後期の詩集より
書簡より
詩人論・解説
(他の紹介)著者紹介 リルケ,ライナー・マリア
 1875年プラハに生まれる。1894年(十九歳)初めての詩集『いのちとうた』を出版する。以後、様々な芸術家と親交を深めつつ創作を続ける。1926年(五十一歳)白血病にて死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神品 芳夫
 1931年、東京生まれ。1954年東京大学独文科卒。東京大学教授、明治大学教授を経て現在フリー。著書に『リルケ研究』『詩と自然』編著『自然詩の系譜』(日本詩人クラブ詩界賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 初期詩集より   8-23
2 形象詩集より   24-48
3 時禱詩集より   49-78
4 新詩集・新詩集別巻より   79-101
5 ドゥイノの悲歌より   102-114
6 オルフォイスによせるソネットより   115-135
7 後期の詩集より   136-156
8 「若き詩人への手紙」より   158-162
9 「セザンヌ書簡」より   163-168
10 「リルケ-ツヴェターエワ往復書簡」より   169-175
11 新しい解釈の時が始まるだろう   リルケの創造的ためらい   178-196
カール・クローロウ/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。