検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

会社が行き詰まったときの選択肢と実務手続 やめる?売る?続ける?

著者名 藤永 伸一/共著
著者名ヨミ フジナガ シンイチ
出版者 日本法令
出版年月 2010.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216238913一般図書325.2/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
企業倒産

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010004572
書誌種別 図書(和書)
著者名 藤永 伸一/共著   篠原 康博/共著
著者名ヨミ フジナガ シンイチ シノハラ ヤスヒロ
出版者 日本法令
出版年月 2010.1
ページ数 247p
大きさ 21cm
ISBN 4-539-72148-3
分類記号 325.247
タイトル 会社が行き詰まったときの選択肢と実務手続 やめる?売る?続ける?
書名ヨミ カイシャ ガ イキズマッタ トキ ノ センタクシ ト ジツム テツズキ
副書名 やめる?売る?続ける?
副書名ヨミ ヤメル ウル ツズケル
内容紹介 会社を終わらせると決断した中堅・中小企業の経営者に向け、どんな方法でどのように進めていくかを、図解や書式の記載例などでわかりやすく説明。公的再建支援策についての最新情報も盛り込む。
件名1 企業倒産

(他の紹介)内容紹介 民事再生、会社更生、破産、特別清算、任意整理、M&A…各手法を、書式例を盛り込み明快に解説。
(他の紹介)目次 第1章 企業倒産の現状(会社にも寿命がある
会社倒産の状況)
第2章 会社の終わらせ方についての基本(会社を終わらせるという選択肢
会社を終わらせる意思決定 ほか)
第3章 どのように会社を終わらせるか(再建型法的整理手続の進め方
清算型法的整理手続の進め方 ほか)
第4章 解散、清算の場合の具体的な進め方(会社の終わり方のパターン
清算型の終わり方についての選択肢 ほか)
第5章 書式集
(他の紹介)著者紹介 藤永 伸一
 1951年、山口県生まれ。東京電機大学工学部卒。経済産業大臣登録中小企業診断士。大学卒業後ソフトウエア会社2社を経て株式会社会社業務研究所入社。1999年にウイスタリアマネージメントを設立。現在、ウイスタリアマネージメント代表、株式会社会社業務研究所客員研究員として企業診断、経営指導に従事。主に社内規定の整備、賃金制度の構築支援、指導等を担当するとともに、各セミナー機関の講師も務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
篠原 康博
 1951年、群馬県生まれ。立教大学経済学部卒。経済産業大臣登録中小企業診断士。建設コンサルタント会社を経て、1989年に経営コンサルタント事務所(株式会社ティービーネット)を開設。全国の地方銀行への各種経営情報の提供、中小企業数社の社外取締役、企業経営者・管理者向けセミナー講師、執筆等を行うとともに、中小・中堅企業の経営指導を実施している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。