検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

お月さんのんだ おはなし創作えほん 11

著者名 早船 ちよ/文
著者名ヨミ ハヤフネ チヨ
出版者 ポプラ社
出版年月 1976


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220650913児童図書E901/ハヤ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
444 444
太陽
講談社科学出版賞

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810321131
書誌種別 図書(児童)
著者名 佐々木 マキ/作
著者名ヨミ ササキ マキ
出版者 絵本館
出版年月 1994.2
ページ数 1冊
大きさ 22cm
ISBN 4-87110-124-X
分類記号 E
タイトル へんなどうぶつみつけたよ
書名ヨミ ヘン ナ ドウブツ ミツケタヨ
内容紹介 へんなどうぶつみつけたよ。空手五段のカラテカメレオンやどんなに固い岩だってばりばりほれるドリルモグラ、体の模様が目盛になっているメモリヘビ。どこに住んでいるかみんなにそっと教えてあげるね。
著者紹介 1946年神戸生まれ。作品に「やっぱりおおかみ」「ピンクのぞうをしらないか」「ムッシュ・ムニエルをしょうかいします」ほか多数。

(他の紹介)内容紹介 人工衛星「ようこう」「ひので」などの最新成果により、太陽は爆発を繰り返すダイナミックな天体であることがわかった。磁場の作用で、パチンコのようにプラズマが射出するメカニズムや、それが磁気嵐となって地球に影響を及ぼすプロセスを解明する。また、黒点の少ない時期(極小期)イコール太陽活動不活発期であり、黒点減少と気温変動との密接な関わりについても詳しく解説。さらに、太陽研究の知見を援用し、原始星、活動銀河中心核など爆発だらけの宇宙における天体進化の核心にまで迫る。太陽研究の基礎から最先端の成果まで詰まった、知的興奮の書。
(他の紹介)目次 序章 世界の注目を集める太陽
第1章 太陽の基本構造
第2章 人工衛星が明らかにした太陽の真実
第3章 太陽が地球に与える影響
第4章 爆発だらけの宇宙
終章 われわれはどこから来たのか


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。