検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

そうかもしれない

著者名 耕 治人/著
著者名ヨミ コウ ハルト
出版者 講談社
出版年月 1988.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211929037一般図書914.6/コウ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1994
147 147
心霊研究

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810149759
書誌種別 図書(和書)
著者名 耕 治人/著
著者名ヨミ コウ ハルト
出版者 講談社
出版年月 1988.4
ページ数 159p
大きさ 20cm
ISBN 4-06-203896-X
分類記号 913.6
タイトル そうかもしれない
書名ヨミ ソウカモ シレナイ

(他の紹介)内容紹介 屋久島のヘミシンクで出会った白い神のヨオクと黒い神のゴオル。奄美のユタ神様たちが教えてくれた「祟る神」と「守る神」。加計呂麻島のセリ、湯湾岳をさまよう死者の霊。島には神々と精霊達が宿っていた。
(他の紹介)目次 第1章 空に浮かぶ屋久島(生まれ変わるための旅
人生に数度しか訪れない幸福な時間 ほか)
第2章 奄美大島のユタ神様(胴体着陸、滑走路と海とどっちがいい?
奄美にサトウキビがなければ明治維新は起こらなかった ほか)
第3章 加計呂麻島でソウルメイトに再会した日(四駆でもない一リッターのFFで行けとおっしゃる?
ここは勢里―えーっ、セリ? ほか)
第4章 奄美のユタ・バーにて(「神だぁーり」からユタ神様へ
死後の世界は存在するか? ほか)
第5章 神高い湯湾岳で姉妹の霊に会う(幻臭をまとった二人
この世に生きている人達ではない)
(他の紹介)著者紹介 山川 健一
 小説家。アメーバブックス新社取締役編集長。1953年7月19日生まれ。B型。県立千葉高校、早稲田大学商学部卒業。1977年早大在学中に『鏡の中のガラスの船』(講談社)で「群像」新人賞優秀作受賞。以後、ロック世代の旗手として次々に作品を刊行(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 猿駅   5-16
2 初恋   17-32
3 遠き鼻血の果て   33-46
4 ユカ   47-52
5 か   53-83
6 雨   85-107
7 ハイマール祭   109-161
8 げろめさん   163-174
9 羊山羊   175-201
10 猿はあけぼの   203-275

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。