検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

豊穣の山 北アルプス北辺の低山紀行

著者名 佐伯 邦夫/著
著者名ヨミ サエキ クニオ
出版者 白山書房
出版年月 2011.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216394468一般図書291.42/サ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2011
2011
910.268 910.268
映画-日本 映画技術

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110041984
書誌種別 図書(和書)
著者名 佐伯 邦夫/著
著者名ヨミ サエキ クニオ
出版者 白山書房
出版年月 2011.5
ページ数 266p
大きさ 20cm
ISBN 4-89475-147-7
分類記号 291.42
タイトル 豊穣の山 北アルプス北辺の低山紀行
書名ヨミ ホウジョウ ノ ヤマ
副書名 北アルプス北辺の低山紀行
副書名ヨミ キタアルプス ホクヘン ノ テイザン キコウ
内容紹介 魚津に生れ育ち、剱岳やその北方稜線などと深く関わってきた著者が、残雪を踏み、また沢から、あるいは山スキーでと、自分らしさを求めて、ふるさとの低山を行く。
件名1 北アルプス

(他の紹介)目次 LEDの歴史
発光再結合と非発光再結合
発光再結合の理論
LEDの基礎―電気的特性
LEDの基礎―光学的特性
接合温度とキャリア温度
高内部効率LEDの設計
電流の流れの設計
高光取出し効率構造
反射構造〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 シューベルト,E.フレッド
 1986年にシュツットガルト大学でPh.D.を取得した後、Bell研究所研究員を経て、ボストン大学の教授を経て、現在はレンセラー工科大学教授として、将来を見据えたLEDプロジェクトのリーダーとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
八百 隆文
 1945年広島県に生まれる。1970年東京大学大学院理学系研究科修士課程修了。現在、東北大学学際科学国際高等研究センター・教授。工学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤井 克司
 1960年長崎県に生まれる。1983年大阪大学基礎工学部物性物理工学科卒業。現在、東北大学学際科学国際高等研究センター・客員准教授。博士(理学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
神門 賢二
 1974年島根県に生まれる。2003年東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了。現在、(独)産業技術総合研究所計測標準研究部門・研究員。博士(工学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。