検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ナース1年生が出会った問題と課題 気づき・悩み・勇気

著者名 虎の門病院看護部/編
著者名ヨミ トラノモン ビョウイン カンゴブ
出版者 杏林書院
出版年月 1998.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213325465一般図書492.9/ナ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2019
2019
333.8 333.8
児童精神医学 心的外傷後ストレス障害 トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810427166
書誌種別 図書(和書)
著者名 虎の門病院看護部/編
著者名ヨミ トラノモン ビョウイン カンゴブ
出版者 杏林書院
出版年月 1998.7
ページ数 212p
大きさ 21cm
ISBN 4-7644-0522-9
分類記号 492.907
タイトル ナース1年生が出会った問題と課題 気づき・悩み・勇気
書名ヨミ ナース イチネンセイ ガ デアッタ モンダイ ト カダイ
副書名 気づき・悩み・勇気
副書名ヨミ キズキ ナヤミ ユウキ
内容紹介 新人ナースが、一年間の看護体験をふりかえり、よりよい看護を実践するために自らの成長に必要な課題を明らかにするレポート集。
件名1 看護教育

(他の紹介)内容紹介 アメリカの著名な児童精神科医が、カルト教団の子どもたち、母親の殺人を目撃した少女、犬の檻で育った少年などの13の事例を通して、虐待やトラウマが子どもの発達に与える影響と回復への道筋を描く。
(他の紹介)目次 ティナの世界
君のペースで
天国への階段
接触への飢え
冷えきった心
犬として育てられた少年
悪魔教団パニック
カラス
「ママは嘘をついている。ママにやられた。警察を呼んで」
子どもたちの優しさ
コミュニティの癒し
(他の紹介)著者紹介 ペリー,ブルース・D.
 ノースウエスタン大学で医学博士号とPh.D.取得。NPOチャイルド・トラウマ・アカデミー上席研究員。FBIのコンサルタントも務めている。虐待などのトラウマが子どもの発達に与える影響の研究と治療における世界的権威の一人。コロンバイン高校銃乱射事件、9・11同時多発テロなどの多くの有名な事件で、トラウマを負った子どもの精神的なケアを担当した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
サラヴィッツ,マイア
 サイエンス・ライター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
仁木 めぐみ
 翻訳家。東京都生まれ。跡見学園女子大学英文学科卒(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
杉山 登志郎
 1951年静岡市生まれ。あいち小児保健医療総合センター保健センター長兼心療科部長。日本小児精神神経学会常務理事、日本子ども虐待防止学会理事などを務める。専門は児童青年期精神医学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。