検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

岸田今日子 人間の記録 184 あかり合わせがはじまる

著者名 岸田 今日子/著
著者名ヨミ キシダ キョウコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2012.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 鹿浜0911297802一般図書778//赤開架通常貸出在庫 
2 興本1011280110一般図書914.6/キシダ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2006
2006
748 748

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110118474
書誌種別 図書(和書)
著者名 岸田 今日子/著
著者名ヨミ キシダ キョウコ
出版者 日本図書センター
出版年月 2012.2
ページ数 194p
大きさ 20cm
ISBN 4-284-70059-7
分類記号 914.6
タイトル 岸田今日子 人間の記録 184 あかり合わせがはじまる
書名ヨミ キシダ キョウコ
副書名 あかり合わせがはじまる
副書名ヨミ アカリアワセ ガ ハジマル
内容紹介 劇作家・岸田國士の娘で、文学座の研修生から女優に。個性的な役者として、また独特の感情豊かな声で声優として、舞台・映画・テレビで幅広く活躍した岸田今日子が、子ども、舞台、出会った人々、好きなものなどについて綴る。
著者紹介 1930〜2006年。東京都生まれ。女優・声優・童話作家。舞台、映画、テレビなど幅広い活動を行う。「破戒」で毎日映画コンクール助演女優賞、「砂の女」でブルーリボン助演女優賞を受賞。
改題・改訂等に関する情報 「あかり合わせがはじまる」(講談社 1984年刊)の改題

(他の紹介)内容紹介 親密な眼差しがとらえた芸術家たちの素顔。黄金時代のモンパルナスで制作する芸術家たちに注がれたドアノーならではの眼差し。創作の優れた証人であり、時代へのノスタルジーをも内包するドアノー写真の魅力を、機知に富む撮影メモとともにあまさず伝える。決定版ドアノー写真集第2弾。
(他の紹介)目次 ポール・セザンヌ
アンドレ・デュノワイエ・ド・スゴンザック
リシャール・ギノ
マテオ・エルナンデス
ガラニス
ロベール・ヴォジャンスキー
クリスティアン・ベラール
モーリス・ユトリロ
シャルル・デスピオー
アンドレ・フージュロン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 ドアノー,ロベール
 1912年4月14日、パリ南部郊外ジャンティイに生まれる。1925‐29年エコール・エティエンヌ(現芸術産業デザイン高等学院)に学ぶ。版画ならびに石版画工の資格を得る。1930年医療関係の広告を制作するアトリエ・ユルマンで、レタリング・デザイナーを務めながら、写真撮影を見習う。1931年アンドレ・ヴィニョーのもとでカメラマンを務める。1934‐39年パリ郊外ブーローニュ=ビヤンクールのルノー自動車工場専属の写真家になるが、たびかさなる遅刻を理由に解雇される。フリーの写真家になる。1947年コダック賞受賞。1956年ニエプス賞受賞。1975年アルル国際写真フェスティバル特別招待作家。1994年4月1日パリで没す(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。