検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

なすびは何色?

著者名 山本 泉/作
著者名ヨミ ヤマモト イズミ
出版者 BL出版
出版年月 2020.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0211683677一般図書36//ティーンズ通常貸出在庫 
2 中央1216564060一般図書Y230//閉架-TS通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
388.1 388.1
出版-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111364000
書誌種別 図書(児童)
著者名 山本 泉/作   山田 真奈未/絵
著者名ヨミ ヤマモト イズミ ヤマダ マナミ
出版者 BL出版
出版年月 2020.12
ページ数 [32p]
大きさ 25cm
ISBN 4-7764-0986-1
分類記号 E
タイトル なすびは何色?
書名ヨミ ナスビ ワ ナニイロ
内容紹介 学校の帰り道、「ぼく」が止まらないしゃっくりに困っていると、岸田さんが「なすびは何色?」ときいてきた。京都から転校してきて、「ぼく」のとなりの席になった岸田さんのことが、「ぼく」は苦手だったのだけど…。
著者紹介 大阪府生まれ。

(他の紹介)内容紹介 名門出版社創業の秘話からベストセラー作家の素顔まで!『出版界最後の生き証人』といわれる著者の60年にわたる出版人や作家との交流から生まれた超おもしろ話満載。
(他の紹介)目次 第1章 知らなくてもソンしない出版豆知識(日本最古の印刷物は百万塔陀羅尼
紙を発明した中国の蔡倫は宦官だった ほか)
第2章 ベストセラーのウラオモテ(光文社神吉晴夫のベストセラー作法十ヵ条
5年後には悪魔の書となったヒトラーの『我が闘争』 ほか)
第3章 語りつがれる伝説の編集者・出版人(本屋になってよかった!日本最初の文庫を創った岩波茂雄
中央公論社樗牛の人力車 ほか)
第4章 創業に賭けた出版社列伝(日本最古の出版社吉川弘文館
出版社のトップ講談社創業百周年の歩み ほか)
(他の紹介)著者紹介 塩澤 実信
 昭和5年、長野県生まれ。双葉社取締役編集局長をへて、東京大学新聞研究所講師等を歴任。日本ペンクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。