検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

落語の旅 サンポウ・ブックス

著者名 加太こうじ
出版者 サンポウジャーナル
出版年月 1978


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210981799一般図書913.7/カ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

[近松 門左衛門 近松書誌研究会
1988
764.7 764.7
豊臣 秀吉

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810782301
書誌種別 図書(和書)
著者名 加太こうじ
出版者 サンポウジャーナル
出版年月 1978
ページ数 0231
大きさ 00
分類記号 913.7
タイトル 落語の旅 サンポウ・ブックス
書名ヨミ ラクゴ ノ タビ
副書名 サンポウ・ブックス
副書名ヨミ サンポウ ブツクス

(他の紹介)内容紹介 豊臣秀吉伝記の決定版!空前絶後の出世を遂げた天下人・豊臣秀吉。その謎多き全生涯を、戦国時代研究の第一人者が豊富な史料を駆使して描き出す。あなたの知らない秀吉の実像が今、明らかに。
(他の紹介)目次 詳細図説 秀吉記(誕生から信長に仕えるまで
おねと結婚、木下藤吉郎と名乗る
墨股一夜城築城と岐阜攻め
姉川の戦いと志賀の陣
近江三郡の大名となり、羽柴を名乗る ほか)
重点解説 豊臣秀吉のすべて(秀吉はいつ生まれたか
秀吉の父は水呑か自作か
秀吉の母の出身は?
幼名の日吉丸は本当か
継父竹阿弥と秀吉 ほか)
(他の紹介)著者紹介 小和田 哲男
 1944年、静岡市生まれ。1972年早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。静岡大学名誉教授・文学博士。専門は戦国時代史。執筆のかたわら、専門分野である戦国時代史を通して現代を生き抜くための講演を行い、各地で好評を博している。また、NHK大河ドラマ「秀吉」「功名が辻」「天地人」の時代考証を担当、「その時歴史が動いた」などにも出演し、わかりやすい解説には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。