検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

おはなしのろうそく 30

著者名 東京子ども図書館/編
著者名ヨミ トウキョウ コドモ トショカン
出版者 東京子ども図書館
出版年月 2014.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 東和0220869424児童図書90//ろうそく閉架書庫通常貸出在庫 
2 舎人0420830374児童図書93//黄開架-児童通常貸出在庫 
3 保塚0520808387児童図書E//こどもといっしょ開架-児童通常貸出在庫 
4 花畑0720781814児童図書918//ろうそく開架-児童通常貸出在庫 
5 中央1222435560児童図書908/オ/閉架-児童通常貸出在庫 
6 中央1222435578児童図書908/オ/開架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1989
1989
493.14 493.14
花粉症 ワクチン療法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110414854
書誌種別 図書(和書)
著者名 東京子ども図書館/編
著者名ヨミ トウキョウ コドモ トショカン
出版者 東京子ども図書館
出版年月 2014.11
ページ数 47p
大きさ 15cm
ISBN 4-88569-129-4
分類記号 376.158
タイトル おはなしのろうそく 30
書名ヨミ オハナシ ノ ロウソク
内容紹介 日本や外国の昔話、創作、わらべうた、指遊びなどを、子どもたちに語った経験をもとに編集した小さなお話集。30は、「まぬけなトッケビ」「魔法のかさ」「明かりをくれ!」など全5編を収録。
件名1 ストーリー テリング

(他の紹介)内容紹介 スギ花粉症の患者数は国内で3000万人を超え、今後もさらなる増加が予想されている。しかし現在までに、花粉症を根本的に治療する方法は見つかっていない。「スギ花粉症ワクチン」研究グループのリーダーである著者が、花粉症を引き起こすアレルギーや免疫のメカニズムとともに、根本治療を可能にする究極のワクチン開発の最前線を紹介する。
(他の紹介)目次 1 日本で花粉症が増えた本当の理由
2 発症メカニズムと免疫のしくみ
3 飲みつづけても「治らない」薬
4 根本治療へのカウントダウン1―減感作療法
5 根本治療へのカウントダウン2―免疫の制御機能を利用
6 「究極の花粉症ワクチン」開発の最前線
7 花粉症治療の未来
(他の紹介)著者紹介 石井 保之
 独立行政法人理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターワクチンデザイン研究チーム・チームリーダー。1962年生まれ、北海道出身。86年東京工業大学理学部化学科卒。88年同大学院総合理工学研究科修士課程(生命化学専攻)修了。キリンビール医薬探索研究所研究員、米ラホヤ・アレルギー免疫研究所客員研究員、通商産業省工業技術院大阪工業技術研究所主任研究官、産業技術総合研究所ヒューマンストレスシグナル研究センター主任研究員などを経て、06年から現職。07年から千葉大学大学院医学研究院免疫制御学講座・客員准教授も兼務(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 まぬけなトッケビ   5-11
朴 鍾振/訳
2 魔法のかさ   12-17
R.ファイルマン/原作 E.コルウェル/再話 松岡 享子/訳 浅木 尚実/訳
3 明かりをくれ!   18-24
松岡 享子/訳
4 ネズミの大てがら   25-32
光吉 夏弥/訳
5 ネコのお客   33-41
R.エインワース/作 瀬田 貞二/訳
6 話す人のために   42-44
7 お話とわたし   45-47
杉山 きく子/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。