検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

唄の旅人中山晋平

著者名 和田 登/著
著者名ヨミ ワダ ノボル
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 江北0611594128一般図書762//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

和田 登
2010
762.1 762.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010011848
書誌種別 図書(和書)
著者名 和田 登/著
著者名ヨミ ワダ ノボル
出版者 岩波書店
出版年月 2010.2
ページ数 6,251,13p
大きさ 19cm
ISBN 4-00-022212-9
分類記号 762.1
タイトル 唄の旅人中山晋平
書名ヨミ ウタ ノ タビビト ナカヤマ シンペイ
内容紹介 「蒲団」のモデルと文通する文学青年が、なぜ音楽の道に? 大正・昭和の大ヒットメーカー中山晋平の、等身大の姿を描き出す本格評伝。『信濃毎日新聞』連載を再構成し、加除・修正を加えて書籍化。
著者紹介 1936年長野県生まれ。信州大学教育学部卒業。信州大教育学部・上田女子短大の非常勤講師などを経て、著述に専念。著書に「キムの十字架」など。

(他の紹介)内容紹介 数々のヒットを飛ばした大正・昭和期の大メロディメーカー、中山晋平(一八八七‐一九五二)。「ゴンドラの唄」「シャボン玉」「証城寺の狸噺子」「あの町この町」「東京行進曲」「東京音頭」「船頭小唄」…。これらがすべて彼の曲だと聞けば、その幅広い才能に、改めて驚いてしまう。しかしその大作曲家も、かつては進路に煩悶する文学青年だった。では、彼はいつ、いかなるきっかけで、音楽の道を志したのか。晋平と同じ信州生まれの著者が、可能な限りの資料を博捜し、その等身大の姿に迫った。
(他の紹介)目次 プロローグ 中山晋平というひと
文学青年としての軌跡
屈折する上京前の精神彷徨
幸運の点と線があった
異色の音楽学校生が行く
「カチューシャの唄」への序曲
作曲家誕生、そして試練
野口雨情との邂逅、新しい世界へ
童謡の開花と、そのかたち
地方の新民謡確立、旅から旅へ
頂点、「東京音頭」への道程
戦時下、苦悩の日々
敗戦から「憲法音頭」の時代へ
「あの町この町」を歌って逝く
(他の紹介)著者紹介 和田 登
 1936年長野県に生まれる。信州大学教育学部卒業。小学校に勤務の傍ら児童文学書を中心に書き継ぐ。54歳で退職以降は、信州大教育学部・上田女子短大の非常勤講師を経て現在は著述に専念(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。