検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

張赫宙日本語文学選集 仁王洞時代

著者名 張 赫宙/著
著者名ヨミ チョウ カクチュウ
出版者 作品社
出版年月 2022.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217909850一般図書913.6/チヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2007
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111460916
書誌種別 図書(和書)
著者名 張 赫宙/著   南 富鎭/編   白川 豊/編
著者名ヨミ チョウ カクチュウ ナン フチン シラカワ ユタカ
出版者 作品社
出版年月 2022.1
ページ数 393p
大きさ 20cm
ISBN 4-86182-883-6
分類記号 913.6
タイトル 張赫宙日本語文学選集 仁王洞時代
書名ヨミ チョウ カクチュウ ニホンゴ ブンガク センシュウ
副書名 仁王洞時代
副書名ヨミ ニオウドウ ジダイ
内容紹介 かつて植民地期朝鮮の作家として日本語で活躍し、現在「世界文学」として再びその作品に注目が集まる張赫宙の文学選。代表作「仁王洞時代」をはじめ、文学的な価値が高い短編およびエッセイを収録する。
著者紹介 1905〜97年。日本植民地期に活躍した朝鮮人日本語作家。

(他の紹介)内容紹介 戦乱の足音が刻々と迫るなか、一人の少年が人買い商人の手で湯屋(風呂屋)へ売り飛ばされた。狡猾な主が課す過酷な労働に耐え、少年は逞しい男へ成長する。そして一緒に人買い市から売られてきた女と心を寄せ合うが…。
(他の紹介)著者紹介 澤田 ふじ子
 昭和21年(1946)、愛知県生まれ。愛知県立女子大学卒業後、教師、西陣綴織工を経て作家に。57年『陸奥甲胄記』『寂野』で吉川英治文学新人賞を受賞。平成16年度京都府文化賞功労賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目

1 仁王洞時代   9-100
2 十六夜に   101-129
3 一日   130-149
4 墓參に行く男   150-172
5 山男   173-183
6 アン・ヘエラ   184-218
7 狂女點描   219-232
8 月姫と僕   233-261
9 憂愁人生   262-301
10 路地   302-328
11 橋の上にて   329-334
12 特殊の立場   336-338
13 私小説私見   339-340
14 理論の貧困   341-342
15 「春香傳」について   343-344
16 私の小説勉強   345-349
17 今日の朝鮮文學   350-352
18 明日の朝鮮文學   353-356
19 正確なる理解   357-359

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。