検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

現代建築家99

著者名 多木 浩二/編
著者名ヨミ タキ コウジ
出版者 新書館
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216215952一般図書520.2/ケ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

多木 浩二 飯島 洋一 五十嵐 太郎
2010
520.28 520.28
建築家

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010012474
書誌種別 図書(和書)
著者名 多木 浩二/編   飯島 洋一/編   五十嵐 太郎/編
著者名ヨミ タキ コウジ イイジマ ヨウイチ イガラシ タロウ
出版者 新書館
出版年月 2010.3
ページ数 237p
大きさ 21cm
ISBN 4-403-25103-0
分類記号 520.28
タイトル 現代建築家99
書名ヨミ ゲンダイ ケンチクカ キュウジュウキュウ
内容紹介 ゼロ年代以降、現代建築は大きく変貌した! モダニズムから現在までの世界と日本の名建築家99人にスポットをあて、活躍した時代順に解説。20世紀の建築をダイナミックに俯瞰した建築入門。
著者紹介 1928年神戸市生まれ。建築・現代美術・舞台美術などの批評活動を行う。著書に「船がゆく」など。
件名1 建築家

(他の紹介)目次 エッフェル
ワグナー
マッキム・ミード&ホワイト
ハワード
ガウディ
辰野金吾
サリヴァン
オルタ
ヴァン・ド・ヴェルド
オルブリッヒ〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 多木 浩二
 1928年神戸市生まれ。東京大学文学部美学美術史学科卒業。建築・現代美術・舞台芸術などの批評活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
飯島 洋一
 1959年、東京生まれ。1983年早稲田大学理工学部建築学科卒業。1985年同大学大学院修士課程修了。建築評論家、多摩美術大学教授。2003年サントリー学芸賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
五十嵐 太郎
 1967年、パリ生まれ。建築史・建築評論家。1992年、東京大学大学院修士課程修了。博士(工学)。東北大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。