検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

権力とは何か 日本の政治的風土における権力と官僚 共産主義国家の崩壊と歴史上の権力者像

著者名 寺屋敷 小平/著
著者名ヨミ テラヤシキ コヘイ
出版者 K&Kプレス
出版年月 2010.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216345718一般図書311/テ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
311 311
権力 社会主義国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010015896
書誌種別 図書(和書)
著者名 寺屋敷 小平/著
著者名ヨミ テラヤシキ コヘイ
出版者 K&Kプレス
出版年月 2010.2
ページ数 524p
大きさ 21cm
ISBN 4-906674-37-4
分類記号 311
タイトル 権力とは何か 日本の政治的風土における権力と官僚 共産主義国家の崩壊と歴史上の権力者像
書名ヨミ ケンリョク トワ ナニカ
副書名 日本の政治的風土における権力と官僚 共産主義国家の崩壊と歴史上の権力者像
副書名ヨミ ニホン ノ セイジテキ フウド ニ オケル ケンリョク ト カンリョウ キョウサン シュギ コッカ ノ ホウカイ ト レキシジョウ ノ ケンリョクシャゾウ
内容紹介 共産主義国家はいかにして生まれ、どのように崩壊したか。歴史上に現れた権力者は何を行ったのか。国を滅ぼす官僚の頭の程度はどれくらいか-。国民が平和を求めるための根本的課題を追究する。
件名1 権力
件名2 社会主義国

(他の紹介)内容紹介 国民は、政治家に何をなすべきかを求めるのではなく、国民自身がどのような心を持つべきか、また政治家は金銭付きの政策を述べるのでなく、国民にどのような心構えを持たせるべきかを考える最適の書。
(他の紹介)目次 日本の歴史に見る権力
中国史上における歴代の権力者たち
皇帝とローマ法王
プラトンの『国家論』とマキャベリの『君主論』
歴史に見る権力を巡る闘いと結末
共産国の誕生と崩壊までの各国の権力闘争
中国とソ連の関係に見る権力構造
旧共産国内に存在していた民族運動
一九八〇年代中頃に見られた共産国の将来像
共産主義国家建設及びその結末と国家再建への道
官僚の国家権力支配の話と崩壊とは何か
国民の誤った欲望という権力が生み出す危険な社会
日本の政治的風土


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。