検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

アパラシオン

著者名 石井 睦美/著
著者名ヨミ イシイ ムツミ
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年月 1995.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1212908824一般図書/イシ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

石井 睦美
2010
913.6 913.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810350023
書誌種別 図書(和書)
著者名 石井 睦美/著
著者名ヨミ イシイ ムツミ
出版者 ベネッセコーポレーション
出版年月 1995.7
ページ数 221p
大きさ 20cm
ISBN 4-8288-2509-6
分類記号 913.6
タイトル アパラシオン
書名ヨミ アパラシオン
内容紹介 暑い午後の散歩、美しい彩りの食事、抱きあって眠る夜…ふたりきりのひそやかな夏の日々が、すべてを遠ざけて、ただゆっくりと積み重なっていく。それは、うっとりとやるせない甘美な退屈。男と女の世界を端正に描く。
著者紹介 1957年神奈川県生まれ。フェリス女学院大学卒業。「五月のはじめ、日曜日の朝」で第3回毎日新聞はないちもんめ小さな童話大賞ほかを受賞。著書に「そらいろのひまわり」など。

(他の紹介)内容紹介 紙芝居の慰問で赴いた南方から、命からがら引き上げてきた蒲生太郎、帰ってみれば東京の生家は丸焼けで、家族も全滅。傷心の太郎は戦地で世話になった軍医・金木令吉を頼り、秋田の山奥、仙北郡神代村へやってきた。そこで出会った戦争未亡人の敏子と深い仲になり、村で暮らしてゆく決意をする―。
(他の紹介)著者紹介 西木 正明
 1940年、秋田県生まれ。早稲田大学教育学部中退。出版社勤務を経て作家活動に入る。80年、デビュー作の『オホーツク諜報船』で日本ノンフィクション賞新人賞を受賞。88年、「凍れる瞳」「端島の女」で直木賞を受賞する。95年、『夢幻の山旅』で新田次郎文学賞を、2000年には『夢顔さんによろしく』で柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。