検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ステロイド依存 2010 日本皮膚科学会はアトピー性皮膚炎診療ガイドラインを修正せよ

著者名 深谷 元継/著
著者名ヨミ フカヤ モトツグ
出版者 医薬ビジランスセンター
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216138840一般図書494.8/フ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
494.8 494.8
アトピー性皮膚炎 ステロイド剤

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010016164
書誌種別 図書(和書)
著者名 深谷 元継/著
著者名ヨミ フカヤ モトツグ
出版者 医薬ビジランスセンター
出版年月 2010.3
ページ数 159p
大きさ 26cm
ISBN 4-901402-47-7
分類記号 494.8
タイトル ステロイド依存 2010 日本皮膚科学会はアトピー性皮膚炎診療ガイドラインを修正せよ
書名ヨミ ステロイド イゾン
内容紹介 ステロイド外用剤の長期連用には、依存・リバウンドという副作用が伴う。アトピー性皮膚炎治療におけるステロイド外用剤の使用について、海外の文献の紹介を通して、わかりやすく解説する。
件名1 アトピー性皮膚炎
件名2 ステロイド剤

(他の紹介)内容紹介 ガイドラインが患者を苦しめる。ステロイドによる依存・リバウンドで患者を予期せぬ負担や苦痛へと追いやってしまう状況を変えたい。
(他の紹介)目次 第1章 警告(Dr.Kligmanの警告
Dr.Corkの表皮バリア破綻説
日本での報告
Cold turkey
ビバリーヒルズの脱ステ医)
第2章 現象(正常皮膚にデルモベートを6週間外用すると…
時間皮膚科学
離脱経過の皮疹の分類
塗っても効かない―接触性皮膚炎?
塗っても効かない―ステロイド抵抗性
タキフィラキシーの悲劇)
第3章 混乱(ステロイド拒否はマスコミ報道と無関係
脱ステロイド患者のQOL
Dr.Kaoの実験
免疫系の関与
Th2のサイトカインストーム
紫外線(UVB)療法ではなぜリバウンドが起きにくいか?
脱ステロイド狩り
Dr.Sneddonのメッセージ
玉置医師の「療法」)
第4章 模索(NF‐κBデコイの開発
ステロイド依存のマウスモデル
リバウンドを抑える研究
タール剤)
第5章 未来(多因子疾患へのアプローチ
ガイドラインと訴訟
ステロイドで抑えることは予防にならない)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。