検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

「弱者」とはだれか PHP新書 083

著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1213398256一般図書361/コ/閉架-新書通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1986
1986

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810451727
書誌種別 図書(和書)
著者名 小浜 逸郎/著
著者名ヨミ コハマ イツオ
出版者 PHP研究所
出版年月 1999.8
ページ数 222p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-60726-8
分類記号 361.8
タイトル 「弱者」とはだれか PHP新書 083
書名ヨミ ジャクシャ トワ ダレカ
内容紹介 障害者・部落差別など、日常生活で体験するマイノリティの問題について感じる「言いにくさ」や「遠慮」の構造を解き起こす。誰もが担う固有の弱者性を自覚し、開かれた人間関係を築くための考え方を問う論考。
件名1 社会的差別

(他の紹介)目次 1(国民全体性の表現者
封建思想と神道の教義
民族的存在の防御
われわれの立場)
2(童貞聖母
人類の教師
倫理学の創始者ソークラテース
アリストテレースのポリス的人間学)
3(漱石の人物
藤村の個性
露伴先生の思ひ出
鴎外の思ひ出
日本民俗学の創始者)
4 イタリア古寺巡礼(出発
イタリアに入る
ローマ滞在
ナポリとその附近
シチリアの春
アシシの壁画
フィレンツェ滞在
ボローニャ、ラヴェンナ、パドヴァ
ヴェネチアに病む)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。