検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゼンリン住宅地図北区 2002 東京都 17 北区

著者名 ゼンリン東京営業所/製作・編集
出版者 ゼンリン
出版年月 2001.10.01


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1215021351一般図書N365.36/キ/閉架地図貸出禁止在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
916 916

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000110077987
書誌種別 図書(和書)
著者名 ゼンリン東京営業所/製作・編集
出版者 ゼンリン
出版年月 2001.10.01
ページ数
大きさ 39
ISBN 4-432-13175-6
分類記号 291.36
タイトル ゼンリン住宅地図北区 2002 東京都 17 北区
書名ヨミ ゼンリン ジユウタク チズ キタク
件名1 東京都北区-地図

(他の紹介)内容紹介 現代の民営化が進む戦争では、世界中の貧しい人々が集められ、基地や建設現場などの危険地帯に派遣され、労働者として働いている。こうした出稼ぎ労働者なしでは、もはや軍事的なオペレーションは、成立し得ないのだ。著者は自ら出稼ぎ労働者となり、イラク軍基地訓練施設に単独で潜入した。グローバル化世界における、世界の貧困を前提にした戦争ビジネス、その実態に迫った貴重なルポルタージュ。
(他の紹介)目次 第1章 イラク戦場労働への道(イラク行き急募
クウェート就労ビザが必要? ほか)
第2章 戦場労働の心得(拘束の三年間
バグダッド空港・基地 ほか)
第3章 戦場の料理人(激戦地ディワニヤ
居住区の衛生管理 ほか)
第4章 戦火の中で(奴隷労働
銃を突きつけられる ほか)
第5章 戦場で働くということ(戦争は「安い命」で
戦争の民営化と戦場労働 ほか)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。