検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

田舎教師の人生行路

著者名 福田 稔/著
著者名ヨミ フクダ ミノル
出版者 栄光出版社
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711372326一般図書370//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
370.4 370.4
教育

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010018170
書誌種別 図書(和書)
著者名 福田 稔/著
著者名ヨミ フクダ ミノル
出版者 栄光出版社
出版年月 2010.3
ページ数 220p
大きさ 20cm
ISBN 4-7541-0117-6
分類記号 370.4
タイトル 田舎教師の人生行路
書名ヨミ イナカ キョウシ ノ ジンセイ コウロ
内容紹介 視聴覚教育の鬼と言われた男が、学校教育・社会教育で体験した生の声を、今も地域社会に生かし、二宮金次郎の象徴的教訓を現代に実践する。紆余曲折しながら生きてきた、1人の田舎教師の足跡を綴る。
件名1 教育

(他の紹介)内容紹介 視聴覚教育の鬼と言われた著者が学校教育・社会教育で体験した生の声を、今も地域社会に生かし、二宮金次郎の象徴的教訓を現代に実践する教育者の姿。
(他の紹介)目次 わが母校 下仁田高等学校定時制
卒業に際して
弁論雑感
道標に寄せて
磐戸中学校校章の制定
捕らずに撮ろう
下仁田東中学校一年生学年通信「がんばる」から
こんにゃくの里
道徳教育と視聴覚教材
群馬の民家〔ほか〕


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。