検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

誰も知らない哺乳瓶の世界

著者名 鈴木 昌和/写真・文
著者名ヨミ スズキ マサカズ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711763268一般図書573//開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2017
2017
410.79 410.79
仏教

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001111314424
書誌種別 図書(和書)
著者名 鈴木 昌和/写真・文
著者名ヨミ スズキ マサカズ
出版者 幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月 2020.5
ページ数 128p
大きさ 27cm
ISBN 4-344-92630-1
分類記号 573.571
タイトル 誰も知らない哺乳瓶の世界
書名ヨミ ダレモ シラナイ ホニュウビン ノ セカイ
内容紹介 日本に哺乳瓶が入ってきたのは、明治になってから。戦禍や災害をくぐり抜け、今に残る奇跡のガラス瓶たち-。昔話、花鳥風月、戦争のシンボルなどの図柄があしらわれた哺乳瓶のコレクションを写真で紹介する。
件名1 ガラス製品-写真集
件名2 ベビー用品

(他の紹介)内容紹介 仏教なら…なまけものでも、いいんです。負け組だって、いいんです。居眠りしても、いいんです。お酒を飲んでも、いいんです。ウソをついても、いいんです。遊び人でも、いいんです。一体なぜ?あなたの常識を超える仏教入門書。
(他の紹介)目次 第1章 現代日本の仏教に人を救う力はあるか(「葬式仏教」であってよいのか?
世間に迎合してはいけない
人間は奴隷になってはいけない
現代日本は燃え盛る火宅だ
世の中を馬鹿にしてやろう)
第2章 仏教はいかに人を救うか(三百年前のご先祖様はキリシタン
なぜサイコロで決めるのか?
仏教によって救われる
欲望は危険である
ただ耐えるだけ
「婆々の苦界に沈まんことを」)
第3章 善人とは誰か?誰が悪人か?―『歎異抄』から考える(モームの人間観
「善人なをもて往生をとぐ、いはんや悪人をや」
芥川龍之介の『蜘蛛の糸』
善行と悪行のバランス・シート
道元禅師の教え
法然上人の考え ほか)
(他の紹介)著者紹介 ひろ さちや
 1936年、大阪市に生まれる。東京大学文学部印度哲学科卒業。同大学院人文科学研究科印度哲学専攻博士課程修了。気象大学校教授を経て、現在、仏教・インド思想の研究、執筆等に幅広く活躍。一般の人々に仏教を平易な言葉で身近な物として伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。