検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

尾去沢・白根鉱山史

著者名 麓三郎
出版者 勁草書房
出版年月 1964


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1210683999一般図書562.2/フ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

井上 清 谷 幸三
1985
007.609 007.609
住宅建築

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810779730
書誌種別 図書(和書)
著者名 麓三郎
出版者 勁草書房
出版年月 1964
ページ数 0447
大きさ 00
分類記号 562.2
タイトル 尾去沢・白根鉱山史
書名ヨミ オサリザワ . シラネ コウザンシ

(他の紹介)内容紹介 住宅のつくり方がわかる最高のノウハウ集。
(他の紹介)目次 第1章 図面のルール
第2章 全体計画
第3章 各室の設計
第4章 外部仕上げ
第5章 開口部
第6章 設備
第7章 エスキース集
(他の紹介)著者紹介 山崎 健一
 1941年新潟県生まれ。’66年工学院大学建築学科卒業。’67年より宮脇檀建築研究室、’66〜’69年中央工学校建築設計科講師、’69年より工学院大学建築学科兼任講師。’98年、宮脇檀氏の逝去に伴い(有)宮脇檀建築研究室代表取締役に就任。2000年に(有)山崎・榎本建築研究室を開設(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中山 繁信
 1942年生まれ。’66年法政大学工学部建設工学科卒業。’71年より宮脇檀建築研究室に勤務、伊藤ていじ研究室助手を経て、’77年中山繁信設計室(現、T.E.S.S.計画研究所)を設立。現在、工学院大学建築科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。