検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

事件を追いかけろ 光文社文庫 に6-36 日本ベストミステリー選集 36 サプライズの花束編

著者名 日本推理作家協会/編
著者名ヨミ ニホン スイリ サッカ キョウカイ
出版者 光文社
出版年月 2009.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216081768一般図書B913/ニ/閉架-文庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

木村 裕一 あべ 弘士
2010
774.26 774.26
歌舞伎-歴史 歌舞伎座

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810012517
書誌種別 図書(和書)
著者名 ベルナール・B・ファル/編   内山 敏/訳
著者名ヨミ ベルナール B ファル ウチヤマ ツトム
出版者 河出書房新社
出版年月 1968
ページ数 383p
大きさ 19cm
分類記号 309.3
タイトル ホー・チミン語録 ワールドブックス 22 民族解放のために
書名ヨミ ホー チ ミン ゴロク
副書名 民族解放のために
副書名ヨミ ミンゾク カイホウ ノ タメ ニ
件名1 ベトナム

(他の紹介)内容紹介 歌舞伎座はいかに誕生したのか?そして、なぜ松竹のものになったのか?明治の劇壇を舞台に織りなされた人間模様の実録!江戸から明治へ―歌舞伎の世界に何が起こったのか。
(他の紹介)目次 第1章 江戸の終焉
第2章 それぞれの維新―明治二年(一八六九)〜十二年(一八七九)
第3章 活歴と自由民権運動―明治十三年(一八八〇)〜十五年(一八八二)
第4章 演劇改良会と天覧劇―明治十六年(一八八三)〜二十年(一八八七)
第5章 歌舞伎座開場―明治二十一年(一八八八)〜二十三年(一八九〇)
第6章 迷走する歌舞伎座―明治二十三年(一八九〇)〜二十八年(一八九五)
第7章 旧世代の退場と新世代の台頭―明治二十九年(一八九六)〜三十六年(一九〇三)
第8章 ポスト團菊―明治三十六年(一九〇三)〜四十一年(一九〇八)
第9章 松竹東征と田村大将軍―明治四十二年(一九〇九)〜大正二年(一九一三)


内容細目

1 立ち向かう者   7-49
東 直己/著
2 蚊取湖殺人事件   51-93
泡坂 妻夫/著
3 口座相違   95-141
池井戸 潤/著
4 バンク   143-197
伊坂 幸太郎/著
5 ジョーカーとレスラー   199-233
大沢 在昌/著
6 天使の歌声   235-276
北川 歩実/著
7 偽りの季節   277-315
五條 瑛/著
8 死人の逆恨み   317-354
笹本 稜平/著
9 名誉キャディー   355-387
佐野 洋/著
10 雪模様   389-438
永井 するみ/著
11 リメーク   439-468
夏樹 静子/著
12 拾ったあとで   469-501
新津 きよみ/著
13 花をちぎれない程…   503-551
光原 百合/著
14 密室の抜け穴   553-604
横山 秀夫/著

目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。