検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ぼくらの進水式 ぶんけい創作児童文学館

著者名 長崎 源之助/作
著者名ヨミ ナガサキ ゲンノスケ
出版者 文渓堂
出版年月 1993.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1220830929児童図書913/ナカ/閉架-児童通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1997
1997
507.23 507.23
特許

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009820038146
書誌種別 図書(児童)
著者名 長崎 源之助/作   長野 ヒデ子/絵
著者名ヨミ ナガサキ ゲンノスケ ナガノ ヒデコ
出版者 文渓堂
出版年月 1993.3
ページ数 149p
大きさ 22cm
ISBN 4-938618-72-9
分類記号 913
タイトル ぼくらの進水式 ぶんけい創作児童文学館
書名ヨミ ボクラ ノ シンスイシキ

(他の紹介)内容紹介 9割の日本企業が、間違った特許戦略により、大きな利益を失っている。
(他の紹介)目次 第1章 漫然とした特許出願による大損失(三つの失敗事例に学ぶ特許戦略の怖さ)
第2章 「攻めの特許戦略」が大利益を生む(特許の役割は「守り」より「攻め」
「知的財産を活用する」とはどういうことか?)
第3章 強い排他力が絶対条件(特許戦略を立てる経営的目的は何か?)
第4章 「経営戦略」という視点で特許を見る(第二次世界大戦に見る日本の戦略
戦略は事業、研究、知的財産の「三部門一体」で立てるべき
戦略立案の議論の重点は四項目
個別の特許戦略はどの時点で立てるのか
特許戦略は経営者の仕事である
「戦わずして競合企業に勝つ」ために
特許の事業的・経済的価値とは?)
第5章 勝つために「特許戦略会議」を開こう(特許戦略会議の実践へ
特許戦略の成功事例から学ぶ)
(他の紹介)著者紹介 長谷川 曉司
 元・三菱化学株式会社理事、知的財産部長。1949年愛知県生まれ。72年大阪大学工学部応用化学科卒業。74年東京工業大学大学院化学工学修士課程修了。同年、三菱化成(現・三菱化学)入社、特許部(現・知的財産部)を希望し、配属。77年弁理士資格取得。86〜91年、海外室に異動、三菱化成・米国法人駐在員としてニューヨークに駐在。91年再び知的財産部へ復帰、2003年、知的財産部長に就任、特許戦略の考え方および方法論を確立して実行する。09年6月、三菱化学を退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。