検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

英語で読みたい日本の名作

著者名 松崎 博/監修
著者名ヨミ マツザキ ヒロシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1217144045一般図書837.5/エ/開架通常貸出貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1992
373.1 373.1
教育制度 学区

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001110529224
書誌種別 図書(和書)
著者名 松崎 博/監修
著者名ヨミ マツザキ ヒロシ
出版者 ナツメ社
出版年月 2016.2
ページ数 159p
大きさ 21cm
ISBN 4-8163-5959-0
分類記号 837.5
タイトル 英語で読みたい日本の名作
書名ヨミ エイゴ デ ヨミタイ ニホン ノ メイサク
内容紹介 浦島太郎、かぐや姫、雪女…誰もが知っているあの名作を英語で読もう。長さごとに3つのレベルに分け、単語や語句解説、絵本のようなカラーイラストとともに収載し、重要フレーズと表現例も紹介する。音声を収録したCD付き。
件名1 英語-解釈

(他の紹介)内容紹介 子どもたちが通学区域に縛られずに学校を選ぶことを可能にする学校選択制。わが国でも公立小中学校の約15%が実施しており、その是非をめぐって活発に議論が行われている。本書はこの問題に若手経済学者が挑む、野心的な研究である。より良い学校選択制を“デザインする”という視点から、ゲーム理論研究で得られた最先端の知見に基づき、日本とアメリカの現状を分析、具体的な政策提言を試みる。
(他の紹介)目次 第1部 学校選択制の現状分析(日本における学校選択制
米国における学校選択制)
第2部 学校選択制の理論分析(マッチング理論による分析
米国におけるマッチング理論の実践
学校選択問題のフロンティア)
第3部 より良い学校選択制をめざして(学校選択制に関する政策提言)
(他の紹介)著者紹介 安田 洋祐
 政策研究大学院大学助教授。1980年生まれ。2002年東京大学経済学部卒業。2007年プリンストン大学より博士号取得(経済学)、同年より現職。VCASIフェロー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。