検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

グランプリ・イラストレイテッド年鑑 2005

出版者 エキスプレス
出版年月 2005.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1214893982一般図書788.7/ク/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
2010
東京都-紀行・案内記

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000610000026
書誌種別 図書(和書)
出版者 エキスプレス
出版年月 2005.12
ページ数 153p
大きさ 29cm
ISBN 4-86149-162-2
分類記号 788.7
タイトル グランプリ・イラストレイテッド年鑑 2005
書名ヨミ グランプリ イラストレイテッド ネンカン
内容紹介 2005年MotoGP世界グランプリ開幕戦から最終戦までを大特集。さらに250ccクラス・125ccクラスダイジェスト、日本人ライダー参戦特集、鈴鹿8耐、日本グランプリなど全レースを網羅し、写真やデータを収録。
件名1 モータースポーツ

(他の紹介)内容紹介 サンバ、タンゴ、「コンドルは飛んでいく」、「コーヒールンバ」だけじゃない。陽気なダンス音楽の歌詞に鋭い批評がこめられる。生活の喜びと悲しみをリズムとともに表現し、音楽を通じて社会変革を夢見る。多民族・複数文化が共存・共鳴しあう音楽大陸=中南米。その歴史をひもとき、現場の鼓動を伝える。達人9名による鮮烈な案内書。
(他の紹介)目次 第1章 概説・中南米の音楽―その歴史と特徴
第2章 サルサと北米ラティーノの音楽
第3章 米墨、ボーダーランドで鳴り響く音楽―ハリウッド産ラテン・エンターテイメントとは異なるチカーノ/メキシコ北部音楽、その歴史とトピックス
第4章 キューバの音楽をめぐる継続性と断絶性―祝祭のリズムからレゲトンまで
第5章 ダブ―南国ジャマイカ発の人工的音響
第6章 ベネズエラ―更新されつづける伝統
第7章 ペルー大衆音楽の発展略史
第8章 ボリビア音楽―その歴史と地域性
第9章 ムジカ・セルタネージャ―ブラジルの田舎(風)音楽
第10章 鉛色時代の音楽―独裁政権下(一九七六〜八三)のアルゼンチン・ロック


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。