検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

宮沢賢治 永遠の詩 06 ホメラレモセズ クニモサレズ ソウイウモノニ ワタシハナリタイ

著者名 宮沢 賢治/著
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ
出版者 小学館
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 花畑0711373506一般図書911.5//開架通常貸出在庫 
2 中央1216227841一般図書911.56/ミ/開架通常貸出貸出中  ×
3 梅田1311176109一般図書911.56/ミヤサ/特集棚5通常貸出在庫 
4 江南1510712506一般図書911.5/ミヤ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

宮沢 賢治 高橋 順子
2010
911.56 911.56

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010021389
書誌種別 図書(和書)
著者名 宮沢 賢治/著   高橋 順子/選・鑑賞解説
著者名ヨミ ミヤザワ ケンジ タカハシ ジュンコ
出版者 小学館
出版年月 2010.3
ページ数 125p
大きさ 20cm
ISBN 4-09-677216-4
分類記号 911.56
タイトル 宮沢賢治 永遠の詩 06 ホメラレモセズ クニモサレズ ソウイウモノニ ワタシハナリタイ
書名ヨミ ミヤザワ ケンジ
副書名 ホメラレモセズ クニモサレズ ソウイウモノニ ワタシハナリタイ
副書名ヨミ ホメラレ モ セズ ク ニモ サレズ ソウイウ モノ ニ ワタシ ワ ナリタイ
内容紹介 生きとし生けるものすべてを慈しみ、人の魂の深みを詩に描いた宮沢賢治。まるで魔術のごとく煌めくことばは鮮烈にして絢爛。天空に輝く詩篇の星々を、現代仮名遣い、鑑賞解説付きで収録する。
著者紹介 1896〜1933年。岩手県生まれ。農学校教諭として働きながら、膨大な数の童話や詩を創作した。

(他の紹介)内容紹介 生きとし生けるものすべてを慈しみ、人の魂の深みを詩に描いた宮沢賢治。まるで魔術のごとく煌めくことばは鮮烈にして絢爛。天空に輝く詩篇の星々を、現代仮名遣い、鑑賞解説付きで収録。
(他の紹介)目次 星めぐりの歌
屈折率
くらかけの雪
春と修羅
蠕虫 舞手
小岩井農場(抄)
林と思想
報告
高原
印象〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 宮沢 賢治
 1896年(明治29)〜1933年(昭和8)。岩手県花巻市に生まれ、幼時から自然や動植物を愛した。中学時代から短歌を手がけ、のち農学校教諭として働きながら、膨大な数の童話や詩を創作した。生あるものすべてを慈しみ、絢爛たる言葉の魔術を駆使して表現するその詩は、多くの読者に愛されている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。