検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

ゲーテとバロック文学

著者名 波田 節夫/著
著者名ヨミ ハタ セツオ
出版者 朝日出版社
出版年月 1974


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1211370992一般図書940.2/ケ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

1996
914.6 914.6

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1009810057495
書誌種別 図書(和書)
著者名 波田 節夫/著
著者名ヨミ ハタ セツオ
出版者 朝日出版社
出版年月 1974
ページ数 216,13p
大きさ 22cm
分類記号 940.268
タイトル ゲーテとバロック文学
書名ヨミ ゲーテ ト バロック ブンガク

(他の紹介)内容紹介 地域社会の荒廃が進んでいる。拡大する地域格差、グローバル化によりさらに進む産業空洞化、深刻化する自治体の財政危機…。一方で、まがりなりにも地方分権が進み、これまで以上に各地域の自立が迫られている。低成長時代の新たな発展戦略をどのように描き、限られた資源を何に投資すべきなのか。本書では各地の事例を紹介しながら、地域再生の方策を具体的に描くためのヒントを示す。
(他の紹介)目次 第1章 グローバル化と拡大する地域格差(グローバル化とは何か
地域格差は拡大したか?
地域政策の再構築)
第2章 持続可能な地域発展に向けた財政構造改革―長野県とEUにみる「公的投資」の再構築(「政策実験」としての長野県財政構造改革
EU結束基金と地域の持続可能な発展)
第3章 持続可能な発展へ向けた地域戦略(中山間地域の持続可能な発展―愛媛県内子町
商業地域の再生と歴史性・文化性―長浜市・黒壁
大都市地域の持続可能な発展と「創造性」―横浜市)
第4章 グローバル化時代の新しい地域発展モデル(地域発展の共通要素
社会関係資本への投資
グろーバル化時代における発展概念再考)
(他の紹介)著者紹介 諸富 徹
 1968年(昭和43年)、大阪に生まれる。同志社大学経済学部卒業。京都大学大学院経済学研究科博士後期課程修了。経済学博士。横浜国立大学経済学部助教授などを経て、京都大学大学院経済学研究科教授。専攻、環境経済学・財政学・地方財政論。著書に『環境税の理論と実際』(有斐閣、NIRA大来政策研究賞・日本地方財政学会佐藤賞・国際公共経済学会賞受賞)などがある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。