検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

やまと花万葉

著者名 片岡 寧豊/文
著者名ヨミ カタオカ ネイホウ
出版者 東方出版
出版年月 2010.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 興本1011217369一般図書911.1/カタオカ/開架通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
911.125 911.125
万葉集-植物

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010022640
書誌種別 図書(和書)
著者名 片岡 寧豊/文   中村 明巳/写真
著者名ヨミ カタオカ ネイホウ ナカムラ アケミ
出版者 東方出版
出版年月 2010.4
ページ数 175p
大きさ 21cm
ISBN 4-86249-159-6
分類記号 911.125
タイトル やまと花万葉
書名ヨミ ヤマト ハナマンヨウ
内容紹介 大和の山野に咲く万葉集に歌われた花々を写し撮り、万葉集の和歌、和歌の英訳、花のデータを付して、それぞれの花の姿をいけばなの呼吸で語る。春日大社萬葉植物園などの地図も掲載。
著者紹介 万葉の花研究家、万葉花寧豊会主宰。小原流一級家元教授、フラワーアーチスト講師。著書に「万葉の花をいける」など。
件名1 万葉集-植物

(他の紹介)内容紹介 大和の山野に咲く万葉集に歌われた花々を写し撮り、それぞれの花の姿をいけばなの呼吸で語り描いた万葉植物事典。万葉の花152点に万葉集・和歌の英訳、春日大社萬葉植物園地図を付す。
(他の紹介)目次 あかね(アカネ)
あさがほ(キキョウ)
あさがほ(ムクゲ)
あさがほ(アサガオ)
あし(アシ)
あしび(アセビ・ボケ)
あぢさゐ(アジサイ)
あづさ(ヨグソミネバリ・キササゲ)
あは(アワ)
あふち(センダン)〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 中村 明巳
 1929(昭4)奈良市に生まれる。日本写真協会々員、奈良県写真作家協会代表、奈良県美術人協会々員、奈良市美術協会々員、写壇地懐社会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
片岡 寧豊
 1964(昭39)小原流いけばなを迎田豊翅先生に入門し師事する。1990(平2)「国際花と緑の博覧会」いけばな・フラワーアレンジメントコンテストで銅賞を受賞。万葉の花研究家、万葉花寧豊会主宰、小原流一級家元教授、フラワーアーチスト講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。