検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 下にある「予約カートに入れる」を押すと予約カートに追加できます。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

タイトル

看護学概説 放送大学教材 3訂版

著者名 高崎 絹子/編著
著者名ヨミ タカサキ キヌコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2010.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録する本棚ログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求記号 配架場所 帯出区分 状態 在架
1 中央1216249720一般図書492.9/タ/閉架書庫通常貸出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2010
492.9 492.9
看護学

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001010023801
書誌種別 図書(和書)
著者名 高崎 絹子/編著   佐藤 禮子/編著
著者名ヨミ タカサキ キヌコ サトウ レイコ
出版者 放送大学教育振興会
出版年月 2010.3
ページ数 227p
大きさ 21cm
ISBN 4-595-31197-0
分類記号 492.9
タイトル 看護学概説 放送大学教材 3訂版
書名ヨミ カンゴガク ガイセツ
内容紹介 看護のKey概念と看護実践とその基盤について詳述。看護学の主たる概念や諸理論に関わる先進的知識を幅広く獲得し、実践の科学である看護に対する理解を深めることができる。
著者紹介 1941年富山県生まれ。放送大学教養学部教授。博士(医学)。
件名1 看護学

(他の紹介)目次 看護の本質となるもの
看護の基盤と発展過程
生涯発達過程にある看護の対象者
健康を保つメカニズムと看護
ケアシステムの発展と看護の活動
看護情報と看護過程の展開
看護技術の意味
関わりと看護技術
セルフケアを育てる看護
患者を含む一単位としての家族への看護
在宅療養を支える看護
看護の組織と他職種との連携
地域住民と共働する看護
人の死と看護
看護における倫理
(他の紹介)著者紹介 高崎 絹子
 1941年富山県に生まれる。1964年東京大学医学部衛生看護学科卒業。1973年立教大学大学院応用社会学研究科修士課程修了。1992年博士(医学)東邦大学。現在、東京医科歯科大学大学院保健衛生学研究科教授を経て、放送大学教養学部教授。専攻は高齢者看護学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
佐藤 禮子
 1961年岡山大学医学部附属看護学校卒業。1966年ニューヨーク大学オンコロジーナーシングコース修了。1976年青山学院大学大学院文学研究科心理学専攻修士課程修了。1992年博士(保健学)東京大学。千葉大学看護学部教授。千葉大学看護学部長、看護学研究科長。放送大学教授。現在、兵庫医療大学副学長、放送大学客員教授、千葉大学名誉教授。専攻は看護学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目


目次

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。